@で参加。
2003年9月14日 |
一日目:国立〜R20〜勝沼IC〜諏訪IC〜R152〜伊那〜萬里〜権兵衛峠〜伊那〜伊那IC〜塩尻北IC〜信州健康ランド 二日目:信州健康ランド〜塩尻北IC〜勝沼IC〜R20〜大月〜松姫峠〜小菅〜上野原〜藤野〜和田峠〜八王子IC 〜調布IC〜レッドバロン〜自宅 |
メンバー:まなさん(銀翼)・おやじん(空波) |
どうやら信州健康ランドでTMAXの集会があるらしい・・・・
いろんな掲示板をチェックしていたらどーやら「たまるさん」もくるらしい・・・・
おや?
Rockzさんもkuppiさんもくるらしい・・・・・・
う〜〜〜〜ん・・・・・・
この3連休はお墓参り・熱海のお片づけ・実家訪問・買い物等いろいろ用事盛りだくさん!
13日だけで終わりそうもないな〜〜〜
しかし、行きたいな〜〜〜〜。
13日に無理してすべての用事を終わらせ00:30就寝
14日5:00起床。
Rockzさんの掲示板に「まなさん」が今から信州向けとのレスが3:18に入っている。
おいらも今から信州行くぜ!
6:00国立出発
とりあえず甲州街道で西へ向かいます。
時間も早いので道は空いていますが楽しいほどではありません。
R20でずっと行こうと思ったのですがやっぱり相模湖から
秋山道へ入ります。
いつものように秋山道はガラガラで軽快に走ります。
富士道から再びR20に出て笹子トンネルを抜け道の駅「甲斐大和」で一服しました。
道の駅「甲斐大和」でまなさんにTELしてみました。
まなさんはR299を走り現在R299の頂上にいるらしい。
せっかくだから合流することになり諏訪ICで待ち合わせを
することになりました。
大月あたりのR20です。 本日は快晴。 とってもいい天気でそれほど暑くも無く 超快適ツーリングです。 | |
まなさんとの待ち合わせの為中央道で 諏訪ICを目指します。 きっと全開で走ったらかなり早く到着してしまうので まったり走り、途中2回ほど休憩して 諏訪ICを下りました。 |
|
諏訪ICを降りて、神戸から来ている Rockzさんに連絡を取り伊那にある ローメンの元祖「萬里」で待ち合わせすること になりました。 | |
お店の中はこんな感じで トラの金玉とかコブラと肝臓の漬けた酒 と言ったなにやら怪しいものがおいてありました。 |
|
もちろんたべたのは「ローメン」です。 つゆだく極太焼きソバって感じでした。 旨いか、不味いかは食べに行ってください(笑) | |
食べ終わって12:30にRockzさんに連絡を取ってみたら まだ大桑にいるらしい・・・・ まだ1時間以上かかるね。 そんならどうせ権兵衛峠通るから迎えに行こう! っと言うことで権兵衛峠に迎えに 行きました。 10分位すると遠くから爆音をとどろかせながら 2台のTMAXと1台のバンディットが到着しました。 ↑ 3.41M お久しぶりです。 関西出張以来です。 あの時は有難うございました。 |
|
今度は5台でまたもやローメンのお店に向かいます。 伊那の市街にある「シャトレ」に到着です。 | |
スープローメン |
ソースローメン |
みなさんローメンを食した後は高速で一気に塩尻北ICにワープします。
今日は信州健康ランドにTMAXの人達が集まります。
懐かしい人達に会えるかな〜〜〜?
16:30頃到着してとりあえずお風呂に入り
いつものところでビールを飲みながら待っていると
たくさんやってまいりました。
代表の大好きな馬刺しです。 一足先に頂いちゃいました。 | |
kuppiさんとRockzさんです。 | |
こんな感じで盛り上がってます。 | |
いるかおやじ&エロおやじ(笑) | |
ラッキーさんです。 04型ご発注とか・・・・ | |
のーさんとまなさんです。 | |
世界に羽ばたく「ゆうすけさん」です。 |
私は今日はあんまり寝ていなかったので10:00には就寝してしまいました。
9月15日 快晴
6:30起床7:30出発
今日はいきなり高速で帰ります。
しかし直帰するのはつまらないので中央道を勝沼ICで降りて
R20を走り大月から松姫峠に入ります。
今日は3連休の最終日でこんなにいい天気なのに松姫峠はガラガラで
車もバイクもほとんど走っていませんでした。
松姫峠から小菅経由で上野原〜藤野〜和田峠を抜けて
八王子からふたたび中央道で調布ICまで行き
レッドバロンでオイル交換をして13:00には自宅到着しました。
今回はまったく雨に降られずに楽しいツーリングでした。
皆様お疲れ様でした。
今回の走行距離TOTAL 500kmくらい