 |
蓮田PAに集まるTMAX'Sの中に
すかぶ〜を混ぜて頂きました。 |
かわいい猫がいました。
どうせ逃げていくだろうと思いましたが
近づいても逃げません。 |
 |
 |
なんと私の体に身を寄せているではありませんか
帰りだったら絶対お持ち帰りでしたが
往路だったので諦めて置いてきました。
こんなに人なつっこい猫は久しぶりに見ました。
本当にかわいかった。 |
本当に人に慣れていました。 |
 |
 |
蓮田PAを後にして館林ICから「鼎」に来ました。
目的は大えびフライです。
東北道は大渋滞でしたが
すり抜けて開店の1時間前に到着しました。 |
エビフライを待つおやじ達 |
 |
 |
来ました、来ました、大エビフライです。
すごく大きくて驚きました! |
ご飯はこんなに少ないのに満腹120%でした。 |
 |
 |
鼎でお腹を満たした一行はベアー君と待ち合わせ
の為に大谷PAに集合しました。
マスツーリングではちょくちょく休憩を取ります。
その度に話が盛り上がるのはなぜでしょう?
同じ趣味を持ったもの同士というのは
本当に楽しいものです。 |
宇都宮ICからは下道爆走ツーリングです。
その前にIC近くでガス補給しました。 |
 |
 |
カメラを後ろ向きに構えるとRockzさんは
カメラに合わせて移動しました。 |
大笹牧場に到着です。 |
 |
 |
牧場といえばこれですね(笑) |
虎三さんも食べてます。 |
 |
 |
モーターバイクの前でくつろいでいます。
39800円でナンバー付ければ公道で走れるらしい。
ちょっと欲しくなりましたが積んで帰れないし
諦めました。 |
時間も3:00過ぎだったためかバイクも人も
少なくいい感じでした。 |
 |
 |
いい景色でしょ。 |
自殺の名所らしいです。
橋の上から下を覗くと飛び降りたくなるらしい。
そんな橋んぽ上を爆走する一台がありました。
|
 |
 |
 |
霧降の滝です |
最高の紅葉ですね |
 |
これが全景です。
今が一番紅葉しているらしい。
本当に良い時期に来たらしい
写真ではわからないくらい綺麗でした。
きっとASOZANさんが撮ったら素晴らしかったでしょう。 |
滝を撮影している皆さんを撮影するHIRO'Sさん。 |
 |
 |
なんか素敵な写真です。 |
今回日光を案内して頂いたBEAREKUNです。
スペル間違っていたらごめんなさい。
今回は大渋滞の日光を爆走できたのは
すべてこのお方のおかげです。
地元の人しか知らない裏道をたくさん教えて
頂きました。
でも、覚え切れませんけどね。
また、連れて行ってくださいね。 |
 |
 |
霧降の滝を後にした御一行は最終目的地である
東照温泉「福田屋」さんに到着しました。
一足先に戦線を離脱した代表は釣りをしたり
温泉入ったりして待っていました。
ツーリングにはやっぱり越野代表に会わないと
気分が乗りませんね。 |
今回はこんな「鍋」が出ました。
美味かった。 |
 |
 |
これこれ!
日光の山の中なのに本当にお刺身が美味いんです。
ここの女将のお姉さんが青森からお刺身を
送ってくれるそうなんです。
そりゃ、美味いわけだ。
こんなに美味いお刺身は滅多に食べれません。 |
代表ご推薦のアジフライです。
とっても太っていて「まいう〜〜〜〜〜!」
って、僕じゃないよ。 |
 |
 |
宴会の様子です。
皆さん良い気分です。 |
お!
Rockzさんといるかさんが何か貼っています。 |
 |
 |
関西から足跡を残しにやってきました。 |
当然「空波放浪」も貼ってあります。 |
 |
 |
 |
ダウン-1 |
ダウン-2 |
 |
 |
ラーメンが来ると代表は起きます。 |
Rockzさんも食べてます。 |
 |
次の日は青年部長さん・Rockzさん・さなさん・虎三さん
おやじんの5人早出して「華厳の滝」に行きましたが
時間が早すぎてエレベーターがやっておらず
華厳の滝は見れませんでした。
変わりに中禅寺湖で記念撮影して帰りました。 |
Rockzさんで〜〜す。 |
 |
 |
私と虎三さんは二人で早帰りです。
帰りの日光道路は大変な混雑でした。
時間は7:00頃でしたがびっしりと渋滞していました。
紅葉って素晴らしい(笑) |
虎三さんのマフラーが外れそうなので大谷PAで
修理しました。 |
 |
 |
首都高5号線にある南池袋PAです。
初めて入りました。 |