早春の伊豆半島
2004年02月21日(土) 快晴 |
国立〜横浜青葉IC〜海老名SA〜厚木IC〜小田原IC〜箱根ターンパイク〜伊豆スカイライン 〜亀石(GOGO定食)〜城ヶ崎たけちゃんハウス |
メンバー:まなさん(銀翼)・おやじん(空波) |
以前装着していたモービル用無線機が故障して新たにハンディー機を
オークションでGETした。
さ〜て無線テストを兼ねてツーリングに行こう!
あれ?一台じゃ無線機のテストにならないぞ。
でも、大丈夫。
やさしい「まなさん」がお付き合いしてくれることになりました。
![]() |
てなわけで海老名SA10:00待ち合わせ。 9:10頃到着しましたがバイクがいっぱいで 止めることができないくらいでした。 |
9:40頃無事「まなさん」と合流して一路伊豆高原を 目指します。ここは大観山です。 おかしいですね? Rockzさんがいないのに霧が出ていました。 |
![]() |
![]() |
亀石でGOGO定食を頂きました。 これは「ツーリングGOGO」という雑誌と 協賛しているんでしょうか? 1050円です。 |
ハンバーグ・エビフライ・さかなのフライが4個です。 一個くらいイカのフライにしてもいいのに・・・ 結構美味しかった。 |
![]() |
![]() |
これは「まなさん」のとろろそばです。 |
この日松崎にあるBBロードというライダーハウス の一行様が亀石に来ていました。 その中には「パミレドさん」がいらっしゃいました。 久しぶりにお元気なパミレドさんと会うことができました。 |
![]() |
![]() |
伊豆スカイラインはほとんどがウェット でしたが凍結はしていないので楽しく走る ことができました。 そしてR135に出ると河津桜の大渋滞に捕まり ましたがそこからは「たけちゃんハウス」はすぐ なのでたいしたことはありません。 本当はたけちゃんはBBロードに 行くはずだったのですが 私のために別荘で待っててくれました。 良い人でしょ? |
この前来た時にはなかったテーブルセット がありました。 着々とグレードアップしています。 |
![]() |
![]() |
この写真では分かりませんが海が見えるように なりました。 そのおかげでこの別荘の評価が1ランク あがったそうです\(^o^)/ そして夜はたけちゃんお勧めの2件のお店に 行って夜の大宴会(?)をしたとさ |
次の日も暖かくGパンだけで走れました。 十国峠の駐車場でまなさんとお別れして 私は芦ノ湖スカイラインへ突入しました。 路面はウェットなものの凍結はしていません その先の長尾峠も順調です。 写真は長尾峠からの一枚です。 |
![]() |
![]() |
長尾峠から御殿場の裏道を経て明神峠に入りましたが 山中湖村との境で路面凍結していました。 時速3キロくらいでゆっくり走り 山中湖が見えたと思ったら こんなに素晴らしい富士山が出迎えてくれました。 写真では伝わらないですが 本当に絶景でした。 |
山中湖から道志道経由都留ICで中央道ドキュンと帰宅して
11:35自宅到着しました。
往路の伊豆スカイラインを降りたところで給油してそれから自宅まで
242kmでガソリンが12.16L、およそ20km/L走りました。
今回は急なツーリングにも関わらず無線テストにお付き合いいただきました
まなさんには大変感謝しております。
これから暖かくなり毎週のように走りに行きたいと思います。
これからもたくさん「おやじん」と遊んでくださいね。
おわり