蓼科ツーリング
2004年05月22日(土) 曇りのち「あめるん」 |
5月22日:国立〜八王子(いつものところ)〜八王子IC〜勝沼IC〜雁坂トンネル〜道の駅うえの〜十国峠 〜ビーナスライン〜エクシブ蓼科 5月23日:エクシブ蓼科〜白樺湖(金翼で走ろう!代表と待ち合わせ)〜清里清泉寮〜クリスタルライン〜 塩山〜勝沼IC〜談合坂SA〜国立(カシノキ)〜自宅 |
メンバー:普通の人 まなさん・虎三さん・あめるん・おやじん へたれ:Dolphinさん とんでもないへたれ:ネパール人 白樺湖から:金翼で走ろう!代表 |
![]() |
勝沼で給油です。 しかし虎三さんは排出していました(笑) どうやら沖縄で悪いことをして 腹痛が止まらないらしい(合掌) |
金曜日の天気予報では土日晴れ。 そんなら俺が雨を降らしてやる! あめるん登場です! |
![]() |
![]() |
道の駅「うえの」 久々の「すかぶ〜」で走る県道37とR462は 最高でした。 思う存分走りを堪能しました(笑) 「うえの」に到着すると へたれのDolphinさんと超へたれのネパさんが すでに到着しており「待った?」って聞いたら 全然待ってませんよ50分位かな? だって! |
「うえの」で全員で朝食をとりR299を走ります。 ずっと通行止めだった十国峠を走り 頂上で休憩をとります。 Dolphinさんのパンです。 べた足でしかもひざが曲がってます。 いつかあの足を折ってやります←(まぢ) |
![]() |
![]() |
私が乗ると足が伸びきってつま先立ち! まなさん:俺には乗れね〜な |
かわいそうな短足君 | ![]() |
![]() |
あめるんが乗るとパンが大きく見えます。 |
本当はエクシブは5人しか泊まれないんだけど 6人で宿泊しました。 今回はまなさんが全員の食事代を持ってくれました。 まなさん、ご馳走様m(__)m |
![]() |
![]() |
食事の一部です。 これしか写真に撮れませんでした。 って言うか撮る前に食べちゃいました。 |
いつも冴えてる突込み入れるDolphinさん。 | ![]() |
![]() |
ホテルのエスカレーター |
21:00前には寝てしまったおやじん。 | ![]() |
![]() |
酒飲んだら腹痛がピタリと治った 虎三さん。 |
意外とマメに支度を整えるDolphinさん。 | ![]() |
![]() |
男ばっかだとこんな感じです。 |
みんなで歯磨き | ![]() |
![]() |
早々に出発して代表と白樺湖のローソンで 待ち合わせです。 |
しょぼい朝食。 | ![]() |
![]() |
金翼放浪 |
首なし代表と金翼 | ![]() |
![]() |
「おりゃ〜ココがええな!」 |
金翼はかっこ良かった! 装備が凄い! 天気も悪いしここから高速ドキュンのはずだった。 しかしこのまま帰るのもつまらないので 行けるとこまで行ってそれから 高速乗ることになりとりあえず下道で 帰る事になった。 |
![]() |
![]() |
おやじが何か食ってる(笑) |
清泉寮のソフトクリーム | ![]() |
![]() |
軟弱ソフトクリーム団 |
清里からクリスタルラインを塩山まで抜けました。 いつか走って見たいと思っていました。 以前走ったときは通行止めで途中までしか 走れませんでした。 |
![]() |
![]() |
「大きいので走ろう!」 資格は1200CC以上 100馬力以上 4気筒以上らしいです。 僕はヴィッツで入会です(笑) |
勝沼から再び中央道に乗り談合坂で休憩します。 代表眠そう。 |
![]() |
![]() |
虎三さんは元気です。 |
まなさんは高速が辛いそうです。 ちょっと怪しいです。 |
![]() |
![]() |
私と虎三さんは国立の「カシノキ」でコーヒーです。 |
今回はあめるんパワーで雨に降られましたが何故だか楽しい
ツーリングでした。
渋滞もほとんど無くウネウネもお腹一杯楽しめました。
今度は金翼の後ろに乗ってツーリングに行きたいと本気で思っています。
今回の走行距離 572km