九州一周ツーリング
2005年04月29日〜2005年05月05日 |
ルート 4月29日東京〜大阪南港=フェリー 4月30日鹿児島志布志8:30到着〜佐多岬〜桜島〜鹿児島泊 5月1日鹿児島〜博多泊 5月2日博多〜佐賀〜長崎〜熊本泊 5月3日熊本〜阿蘇パノラマライン〜やまなみハイウェイ〜大分佐賀関=フェリー=三崎港〜松山泊 5月4日松山〜高知〜高松「山椒」で一杯。高松泊 5月5日高松〜自宅 |
参加者(参加順) おやじん・まなさん・Dolphinさん・BOZEさん・natsukiさん・Rockzさん・なかちゃん・Dr.Cobaさん・さかなさん こうさん夫婦・kuppiさん・よっぱイルカさん・ネパ君・あやじん・虎三さん |
![]() |
4月29日6:30快晴 自宅出発 ツーリングの初日は快晴に限ります(笑) 8:00談合坂で待ち合わせですがちょっと早めに 出発します。 |
7:15頃談合坂到着。 すでにまなさんも到着しています。 本当に天気が良いです。 最高な気分! |
![]() |
![]() |
次は八ヶ岳PAでまなさんだけ給油。 |
そろそろ昼食です。 | ![]() |
![]() |
ちょっとお疲れモードのまなさん。 |
和牛串焼きを待つ「まなさん」 | ![]() |
![]() |
和牛串焼き。 かなり美味い! |
焼きそばも美味しかった。 | ![]() |
![]() |
九州NETにメールしています。 |
写真はSAかPAです。 | ![]() |
![]() |
通りすがりのライダーに撮ってもらいました。 |
大津SAです。 このあと私のミスで吹田ジャンクションで東大阪方面に 行かなければならないのに中国道方面に行ってしまい 都市高速経由で大阪南港FTに行きましたが途中まなさんと はぐれてしまいました。 |
![]() |
![]() |
大阪南港FTに私だけ到着してしまいました。 18:00出発の船なのに14:30ごろには数台のバイクが いました。本日この志布志行きのフェリーには68台の バイクが乗り込む予定です。なにやら昨日も車やバイクが 多くて乗り込みに時間がかかり出港が遅れたそうです。 今回私たちは豪華に特等での乗船です。バイクが9000円 人が34000円。昨日だったらバイクが5000円、人が24000円。 繁忙期で29日と30日だけの特別料金だとかで嬉しいかぎり です(怒)でも特等は乗ったことが無かったのでちょっと楽しみ です。 |
さんふらわあ きりしま。 | ![]() |
![]() |
どうじゃあ〜〜〜! これが特等じゃあ〜〜〜〜〜〜! |
ベッドもあるのでゆっくりと寝ることができるし 2人でゆっくりと飲むこともできます。 もちろんバストイレ付きです。 本当にグッスリと寝ることができました。 |
![]() |
![]() |
1000円の朝食バイキングです。 |
定刻通り30日8:40志布志港到着です。 天気予報を見ると何故か日本全国で鹿児島だけ 雨です。 マジかよ〜〜〜! |
![]() |
![]() |
バイクの先は出口では無く行き止まりです。 後ろのバイクからUターンして出て行きます。 パンをこんな狭いところでUターンさせるのは非常に 困難です。 |
志布志到着後まずは「佐多岬」に向かいます。 今回のツーリングの最大の目標なんです。 やっぱり本土最南端は見ておかないとね♪ |
![]() |
![]() |
佐多岬にある看板です。 |
駐車場から15分も歩かないと展望台には行けないのですが まなさんの途中のレストランで昼飯食おう!の言葉に 乗せられて展望台まで歩いていきます。 |
![]() |
![]() |
途中野生の猪に出会いました。 |
そして到着。 いろんなツーレポに出てくるこの看板で写真を撮るのが 目的だったのです(笑) |
![]() |
![]() |
佐多岬灯台。 あそこへは行けません。 |
佐多岬から桜島を北周りで桜島FTに向かい 鹿児島行きのフェリーに乗ります。 15分のフェリーですがバイクには車止めもロープも 張りません。 チョット心配でずっとバイクの傍にいました(笑) 鹿児島での写真は大雨の為ありません。 次の日、本当はえびの高原とか球磨川の河川沿いに 走る予定でしたが大雨の為鹿児島から福岡まで 高速ドキュンに決めました。 福岡でDolphinさんと合流予定なので 無理せずに高速使ってよかったです。 私たちが通過した直後九州自動車道は大雨で 土砂崩れの為通行止めになりました。 |
![]() |
![]() |
14:30頃福岡のAPAHOTEL到着しました。 チェックインは15:00でしたけどホテルの計らいで 早めに入る事ができました。 このAPAHOTELはとても綺麗でウォシュレットも 付いていて女の子もとても綺麗で気に入りました。 今回宿泊したホテルの中では一番でした。 |
しばらくしてDolphinさん到着しました。 Dolphinさんは岡山の健康ランドで一泊して 福岡入りです。 やはり途中でスクリーンが割れるかと思うほど 雨が降ったらしいです。 |
![]() |
![]() |
ちょっと見ると怪しい「オヤジ」ですが マヂで怪しいです(笑) |
Dolphinさんはこの愛人に会いに福岡に来たそうです。 年は20歳です。 Dolphinさんは若いのが好きみたいです。 |
![]() |
![]() |
「こうさん」の為にこの写真を撮りました。 もちろん飲みましたが美味いです。 やはり名酒の一本です。 |
ほたるイカと「こうさん」 | ![]() |
![]() |
川海老のから揚げも美味い! |
イカの活き作りです。 イカが新鮮でとても美味しいです。 |
![]() |
![]() |
肉 |
店長がいろいろと焼酎の薀蓄を語ってくれました。 サービスも有りまた行きたくなるお店です。 |
![]() |
![]() |
これも美味しかった! |
綾紫も「あやじん」に替わって飲んできました。 | ![]() |
![]() |
お〜〜〜! 「こうさん」の焼酎だ! |
焼酎選びをしています。 | ![]() |
![]() |
店内の玄関です。 |
「まなさん」の笑顔がステキです。 ここがお店の名前です。 NETが普及しているのでこれだけで分かると思います(笑) 福岡に行った際は必ず寄りたい一軒です。 |
![]() |
![]() |
「まなさん」は女の子と一緒が良いらしい。 そりゃそうだ! |
博多どんたくを控えて博多の街は賑わっていました。 この黄色いの欲しかった。 |
![]() |
![]() |
親子で楽しんでいます(笑) |
お〜〜! この子も可愛いぜ! |
![]() |
![]() |
博多天神 |
そして中洲のラーメン屋台へ | ![]() |
![]() |
同じ写真を撮るDolphinさん |
屋台街 | ![]() |
![]() |
何処も混みあってます。 |
ちょっと有名な「やまちゃん」に入りました。 | ![]() |
![]() |
本場のとんこつラーメン。 |
5月2日 今日は福岡から佐賀・長崎を経由して熊本入りです。 路面は所々ウェットですが雨は降っていません。 |
![]() |
![]() |
福岡から高速に乗り伊万里へ向かいます。 一応伊万里くらいは押さえないとね♪ |
伊万里焼きのあるお土産屋街です。 | ![]() |
![]() |
駐車場の片隅にバイクを止めました。 |
ちょっとお腹が出ているけどカッコイイです。 | ![]() |
![]() |
おそろのジャンパーです。 チームHONDAです。 |
「つるちゃん工房」もありました | ![]() |
![]() |
ステキなお茶碗あったけど割らずに帰る自信が無いので 買いませんでした。 |
長崎に向かう途中のコンビニ。 休憩は殆どコンビニです。 |
![]() |
![]() |
あまり無い「道の駅」 |
長崎「グラバー邸」に到着しましたが この坂を上る元気は当然3人にはありません。 近くの喫茶店でアイスコーヒーを飲んで これからのルートを考えます。 今日は熊本泊予定ですが、長崎で既に16:00です。 |
![]() |
![]() |
おっさんが2人でメールに夢中です。 結局高速ドキュンが一番早いだろうと言うことに なり約200kmを走りました。 |
熊本ではDolphinさんが自宅のグーグル君に調べて もらいとんかつ屋に行ってきました。 →はおやじんのMIXでロース、ヒレ、エビが乗っています。 |
![]() |
![]() |
これはDolphinさんのヒレ |
まなさんのロース | ![]() |
![]() |
黒豚ではないけど結構美味しかった。 グーグル君有難う。 |
リバーサイドホテルからの景色です。 | ![]() |
![]() |
今回も朝食バイキング付きです。 |
赤パンのDolphinさん 膝が曲がってるよ・・・ |
![]() |
![]() |
阿蘇パノラマラインを爆走するまなさんとDolphinさん ↑ 動画12.2M |
ぱんぱん | ![]() |
![]() |
この辺はいい道でした。 |
立ち止まっちゃあメールしてます。 何してるのかと思ったらこんなこと してたんですね。 |
![]() |
![]() |
Dolphinさんと山 |
親子と山 | ![]() |
![]() |
親子と駐車場 |
結構仲の良い親子 | ![]() |
![]() |
阿蘇山噴火中って書いてあります。 |
左の白いのが噴火中の阿蘇山です。 | ![]() |
![]() |
頂上の駐車場 本当は有料らしい。 |
いい景色だったのだが写真では分からない | ![]() |
![]() |
阿蘇山だけにASOZANさんが居れば綺麗に 撮ってもらえただろう。 |
阿蘇がたっぷりのソフトって・・・・・・ | ![]() |
![]() |
さすが親子です。 何故か身長も同じくらい・・・・・・(笑) |
草千里 | ![]() |
![]() |
Dolphinさんと噴火 |
どこかのドライブイン | ![]() |
![]() |
美味しかった |
阿蘇の噴火 | ![]() |
![]() |
また2人でメールしてる。 |
「まなさん、死ぬ前にハンコくださいね」 この後渋滞の「やまなみハイウェイ」を抜け湯布院から 高速ドキュンで大分は佐賀関のフェリー乗り場に直行です。 |
![]() |
![]() |
しか〜〜し、13:40頃到着しましたが次に乗れる フェリーは16:00。 一台のフェリーに10台しかバイクは載せられないそうです。 |
待ち時間の間に遅い昼飯です。 これは普通の生姜焼き定食です。 |
![]() |
![]() |
2時間待ってようやく乗船です。 |
フェリーの甲板。 まなさんはまだまだ元気そうです。 |
![]() |
![]() |
写真を撮るDolphinさん |
親子仲良く会話が弾みます。 | ![]() |
![]() |
お、四国の佐多岬灯台が見えてきました。 |
Dolphinさんはかなりお疲れモードです。 | ![]() |
![]() |
四国が近づいてきました。 三崎からは結構快適な道で前を行くバイク集団 や車の集団を軽くパスして松山に入ります。 |
お出迎えしてくれたのはBOZEさんでした。 以前にちょこっとだけお会いしましたが掲示板等で やり取りしているとなんだかいつものお友達って感覚です。 |
![]() |
![]() |
ここ松山ではBOZEさん・natsukiさん・Rockzさん・ なかちゃんと合流しました。 |
そして、いつものように宴会の始まりです。 | ![]() |
![]() |
ここは宿泊地の「スーパーホテル松山」 の駐車場です。 |
今日は松山から高知に行ってカツオを食べる 予定です。 |
![]() |
![]() |
四国は九州と違ってかなり走れます。 この白線が泣かせますね。 前を行く車はごぼう抜きです(笑) |
HONDAさんなんかちょ〜だい! みんな背の高さが一緒です(笑) |
![]() |
![]() |
そして高知に着きました。 さかなさんお勧めの「ひろめ市場」です。 |
私が食べたのはまぐろのはらみ焼き、ゴマ豆腐 なんかの卵、おにぎり3個、これで1050円 とても美味しい! さかなさんありがとう! ここは夜に飲みに来たいです。 |
![]() |
![]() |
店内 |
ここでDr.Cobaさんと合流します。 なんか四国にいる感じがしませんね。 |
![]() |
![]() |
高知の「ひろめ市場」を後にして高知道・高松道を爆走 し、善通寺ICからいつもの小縣屋に来ました。 今までに見たこともない行列にビックリしました。 |
人数もこうさん夫婦が合流することになったので8人です。 一部屋を頂くことができました。 |
![]() |
![]() |
Dolphinさんは特盛りを完食しました。 5玉あるそうです。 |
小縣屋からは合流したさかなさんのおかげで 殆ど渋滞しないで高松市内に行くことができました。 |
![]() |
![]() |
こうさん夫婦です。 遠いところをお疲れ様でした。 |
早めに常宿の「サンシャイン高松」に到着して 5:30からいつもの「山椒」で飲むことになりました。 |
![]() |
![]() |
いつもの「山椒」です。 |
いつものお通しのキャベツ | ![]() |
![]() |
いつも有難う。 貴方がいなかったら四国はそんなに来ません。 |
計画当初から5月5日以降の予定はここで決めることに なっていました。 するとどうやら6日から天気は崩れる様子です。 そんなら一気に明日東京に帰りましょう。 そしていつもの馬羅門でお昼を食べましょう。 ということになりRockzさんとなかちゃんは 私がお昼おごってくれるなら一緒に東京へ行くと言っている。 へっ?ここは高松よ・・・・ 良いですよ〜。何でもおごっちゃうよ! 結局、馬羅門は定休日だったので「クリスマス亭」 にいくことになりました。 でも、調布ですよ。 |
![]() |
![]() |
こうさんとDr.Cobaさんは残りましたが、Rockzさん なかちゃん、Dolphinさん、まなさん、おやじんは早朝 4:00出発です。 |
途中、まなさんが寒くて我慢できないというので PAでお着替えタイムです。 みんな寒かったみたい。 |
![]() |
![]() |
あ! 地震雲だ。 |
結構なスピードだったのでぶれちゃいました。 | ![]() |
![]() |
淡路SAのとんこつラーメンとから揚げ定食セット。 |
さあ、これから明石海峡大橋だぜい! | ![]() |
![]() |
吹田SAで給油 |
まなさん(養老)SA | ![]() |
![]() |
駒ケ岳SAで給油&タバコ |
ふきふき | ![]() |
![]() |
そして定刻通り調布の「クリスマス亭」到着。 |
あやじん、ただいま! | ![]() |
![]() |
やっぱり5番は辛いよ! |
スペシャルハンバーグ | ![]() |
そして「クリスマス亭」で解散となりDolphinさんとまなさんは下道でお帰り。
RockzさんとなかちゃんはRBに寄ってからお帰りです。
ネパ君とあやじんと虎三さんはおやじん自宅でちょこっと休憩後お帰りです。
高松から調布までお昼を食べに来てくれたRockzさんとなかちゃん、お疲れ様でした。
ずっと一緒だったまなさん、1日から一緒だったDolphinさん
本当に有難うございました。
まなさんがいてくれたから乗れた特等も3人だったから楽しかった福岡からの道中。
BOZEさん、natsuki、Rockzさん、なかちゃんが合流した松山。
Dr.Cobaさんが合流した高知
さかなさん、こうさんが合流した小縣屋
kuppiさん、よっぱイルカさんが合流した「山椒」
本当に楽しいツーリングでした。
ツーリングって一人で走るのも自由があって楽しいし
2人くらいで自由に走りまわるのも楽しいけど
こんなにいろんな所でいろんな人達が合流するツーリングって
なかなかあるもんじゃないですよね。
また、やろうって言ってもできるわけないし
たまたま皆様の予定がこうなったって言うだけで
私は本当に楽しめました。
九州自体ははっきり言って渋滞が多くあまり楽しい思いはありませんが
まなさんやDolphinさんが一緒だったので楽しかった。
そして最後に合流してくれたネパ君、朝9:30に仕事が終わって
一睡もせずに来てくれた虎三さん。
本当に皆様のおかげで楽しいGWを過ごすことができました。
これからもたくさん「おやじん」と遊んでください
有難うございましたm(__)m
今回の走行距離2876km