磐梯・白河ツーリング
2005年09月23日(曇り) |
ルート:自宅〜大泉〜外環〜東北道〜蓮田SA〜白石IC〜良く分からない〜エクシブ那須白河〜東北道〜自宅 |
参加者:おやじん・虎三さん・Dolphinさん・ゆうじさん・まなさん |
![]() |
虎三さんといつものセブンで4:15待ち合わせ。 大泉までは下道で20分でした。 大泉からは外環経由で東北道に入り 蓮田SA5:45待ち合わせに向かいます。 |
蓮田SA到着5:05。 結構早く到着しました。 まだ、暗いです。 だんだん冬が近づいています。 |
![]() |
![]() |
蓮田SAでまなさん・Dolphinさん・ゆうじさんが 時間通りに到着してみんなで東北道走ります。 ここは上河内SA。 良い天気ですね〜〜〜。 |
次の休憩は安達太良SAです。 私はバイクをバックさせるのが嫌なので 脇に止めました。 良い子はマネしないでね(^_-)-☆ |
![]() |
![]() |
ホントの空がここにはあるらしい。 |
ホントの空と「まなさん」 | ![]() |
![]() |
まったりタイムです。 |
カフェオレソフト かなり「まいう〜〜〜!」です。 |
![]() |
![]() |
今回はまなさんがルート設定をしてくれましたが くっついて走っていたので何処だか分かりません。 コンタクトをしていると地図が全く見えないので 何処にいるのか分かりません(笑) とにかく良いところでした(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絶景あり〜〜の、 ワインディングあり〜〜ので 本当に素晴らしいルートでした。 |
どこかのセブンイレブン | ![]() |
![]() |
そして今回の第一目的である 米沢牛を食べにやってきました。 まなさんお勧めの「金剛閣」です。 |
正面玄関 | ![]() |
![]() |
お通し |
でた〜〜〜〜〜! 米沢牛、6800円。 お昼からとても贅沢しちゃいました。 でも、とっても美味しかった。 |
![]() |
![]() |
食後のまったりタイムです。 |
さて、出発しますか。 | ![]() |
![]() |
米沢駅 |
何処なんでしょう? | ![]() |
![]() |
磐梯吾妻スカイライン1150円。 1150円の価値有り! |
を〜〜〜〜! ダイヤモンドヘッドだ〜〜〜! んな訳ないか(笑) |
![]() |
![]() |
ダイヤモンドヘッドに向かってカラカウア通りを 走る一行! しつこいってか? |
「浄土平」に到着しました。 もちろんあんなところ私達が登るはずありません。 まなさんはもうちょっとしたら階段使わずに登れるかも しれませんけどね(笑) |
![]() |
![]() |
バイク一台100円の駐車場 |
Dolphinさんの後ろは崖なんです。 | ![]() |
![]() |
あそこを走って来ました。 |
ピーチソフトも美味でした。 | ![]() |
![]() |
母成グリーンライン530円 |
コスモスが綺麗でした。 | ![]() |
![]() |
日も暮れてひたすら エクシブ那須白河に向けて爆走する人達。 |
そして到着。 エクシブ那須白河 |
![]() |
![]() |
駐車場にバイクを止めて支度を始めます。 |
主体性の無い人達 | ![]() |
![]() |
あんまり高級感の無い壁 |
ゆうじさんと虎三さんの部屋は 青が基調の部屋でした。 |
![]() |
![]() |
まなさんとDolphinさんの部屋は 愛を確かめ合う為ピンク色です。 |
窓からの景色はGOOD! | ![]() |
![]() |
大浴場の脱衣場 |
風呂上りの虎三さん。 おっぱい垂れてるよ(笑) |
![]() |
![]() |
誰かに似てるとママが言ってました(笑) |
お昼に美味いステーキを食べたので これは虎三さんの○○○○○かと 思いました。 |
![]() |
![]() |
無難なものばかり。 |
愛する○○にTELするDolphinさん。 | ![]() |
![]() |
うどん美味しいですか? 冷やしうどんのはずだけど 冷えてたうどんが暖まった感じらしいです。 名づけて「人肌うどん」(>_<) |
禁煙ルームの為、話が弾みません。 | ![]() |
![]() |
虎三さんの右手が怪しい。 |
そして朝食もバイキングです。 | ![]() |
![]() |
夜と同じ部屋。 |
寂しい朝食。 | ![]() |
![]() |
まなさん、良い感じ。 |
私は用事があるのでお先に高速で ドキュンしました。 大泉から下道で帰りましたが往路と違って 渋滞してるは合羽着てるので暑いはで 大変でした。 |
![]() |
帰りは東北道、白河ICからドキュンして自宅到着11:00でした。
途中宇都宮〜佐野が大雨でしたが今回も捕獲されること無く
無事に帰ってこられました。
今回はまなさんがルートを決めてくれましたが本当に良い道の
オンパレードでみんなも満足されていたようです。
また、おやじんを楽しいところに連れて行ってくださいね。
今回の走行距離 843km。