林道調査隊出動(笑)
2006年03月04日(快晴) |
ルート:自宅〜国立府中IC〜石川PA〜双葉SA〜夜叉神峠〜南アルプス公園線〜R52〜駿河健康ランド〜由比〜県道76 〜富士山スカイライン〜明神峠〜道志道〜秋山道〜相模湖IC〜国立府中IC〜自宅 |
参加者:おやじん・虎三さん・のむさん・GUNちゃん |
![]() |
6:00前に国立ICに乗れば250円の為 自宅を5:45出発。 |
無事5:59国立ICから乗り6時ちょっと過ぎに 石川PA到着すると既に虎三さんは 到着していた。 これが正規ETCらしい。 |
![]() |
![]() |
をっ! GUNちゃんじゃん。 久し振りって言っても無視! |
GUNちゃんに連れられてのむさんがいました(笑) | ![]() |
![]() |
大月手前。 おいおい、この先大丈夫かよ? 中央道は雪景色です。 ↑ 動画38,7M |
双葉SAまで八王子から92.4km。 料金は通勤割引で1050円です。 双葉SAから県道走り夜叉神に行きましたが やはり通行止でした。 |
![]() |
![]() |
脇の林道も通行止。 |
いたるところが通行止で今回は全敗でした。 | ![]() |
![]() |
どこかの駐車場に無断で止めて休憩です。 |
虎三さんは朝早かったのでこんなとこで 寝ています。 清水の河岸の市にある「のっけ家」さんです。 |
![]() |
![]() |
いくら丼 結構美味しかった。 |
GUNちゃんの運転手 | ![]() |
![]() |
このまま落ちてくれと 心の底から祈っていました。 |
高級ザリガニ | ![]() |
![]() |
13:30には健康ランドに到着しました。 玄関でまなさんにお会いしました。 今日は筑波方面に行くと言ってたのに そんなに僕のことが好きなんですか? まなさんにご挨拶した後は風呂に入って 一人で乾杯の練習をしていました。 |
ゴマ豆腐。 | ![]() |
![]() |
生き返る虎三さん。 |
ウチワエビ。 味はザリガニ。 ザリガニ食べたこのないけど・・・・ |
![]() |
![]() |
角煮 |
たまご焼き | ![]() |
![]() |
おまかせ寿司 |
今回もお世話になりました。 | ![]() |
![]() |
7:00出発でとりあえず朝食に清水にある 寿司ミュージアムに行くことにしました。 |
なんの下調べもせずに行ったので 10:00開店とは知りませんでした。 |
![]() |
![]() |
残念がる虎三さん。 |
由比から県道76を北上します。 | ![]() |
![]() |
富士宮市街からの富士山。 これから冬富士山スカイラインに挑戦します。 |
富士山スカイラインの駐車場 | ![]() |
![]() |
所々こんな感じで積雪有りです。 2輪では以下ないほうが良いと思います。 こんなところに行くのはアホなニセモノライダーだけです。 |
一面雪 | ![]() |
![]() |
虎三さんと富士山。 |
ストーブが嬉しかった♪ | ![]() |
![]() |
9:00過ぎに遅い朝食です。 ハンバーグカレー1000円。 |
富士山スカイラインを抜けいい気になった 我々は明神峠に挑戦です。 途中SSが我々を抜かして行きましたが途中で Uターンしていました。 しかし私達は突入します。 アホですから〜〜〜。 何度かドリフトしましたがどうやら明神峠は 超える事が出来ました(^_-)-☆ |
![]() |
![]() |
いつもの撮影場所 |
結構綺麗 | ![]() |
![]() |
明神峠からは道志道に入り いつもの道の駅「どうし」に寄り これを食べます。 |
道志豚は美味いっす。 | ![]() |
![]() |
あの口はちょっとH。 |
VFRに乗った人で、今度はパンに乗りたいらしいです。 | ![]() |
![]() |
連絡くれれば何時でも私のパンに 乗せてあげますよ。 |
秋山道で何を買おうか迷う虎三さん。 自販機の前で1時間30分考えてました(嘘) |
![]() |
![]() |
この辺はとっても暖かくて気分最高でした。 |
相模湖IC手前で・・・・ | ![]() |
今回もいろいろ林道に挑戦しましたが残念ながら全敗でした。
しかし、全行程お天気に恵まれ最高のツーリングでした。
全線一緒の虎三さん、石川から清水まで一緒のGUNちゃんと運転手さん。
本当にありがとうございました。
また、遊んでください。
今回の走行距離 463.7km。