日本最○端の旅
| 2006年03月18日〜21日(晴れたり曇ったり) |
| ルート: 一日目:自宅〜車〜羽田=飛行機=石垣島=船=竹富島=船=石垣島=船=波照間島 二日目:波照間島=船=石垣島 三日目:石垣島=飛行機=与那国島 四日目:与那国島=飛行機=石垣島=飛行機=那覇=飛行機=羽田〜車〜自宅 |
| 参加者:おやじん・虎三さん・ママ・みーちゃん |
| 2006年3月18日(土) 波照間島に向けて出発。 | |
![]() |
6:10羽田発の飛行機に乗るので 虎三さんの家に3:45迎えに行きます。 |
| 羽田の楽楽パーキング到着 4:25 まだ開いていません(笑) |
![]() |
![]() |
バスに乗って空港に向かいます。 |
| 羽田空港到着 | ![]() |
![]() |
夜明け前の羽田空港 |
| 小腹が減ったので「万世のかつサンド」 まだ温かくて美味しかった。 |
![]() |
![]() |
まだ元気です。 |
| B−737 | ![]() |
![]() |
富士山が綺麗です。 |
| 駿河健康ランド発見!(ウソ) | ![]() |
![]() |
虎三さんお疲れです。 |
| 石垣空港に到着しました。 | ![]() |
![]() |
飛行機から50mの所までバスに乗ります。 安全の為らしい。 |
| 石垣空港到着です。 | ![]() |
![]() |
空港からタクシーで810円の港に到着しました。 |
| ここで石垣〜竹富と石垣〜波照間の往復 乗船券を購入して荷物を預かってもらいます。 |
![]() |
![]() |
裏手の通り |
| 離島の案内板 | ![]() |
![]() |
すこし時間があるのでご飯食べに行くことにします。 |
| ココは虎三さんが良く行く蕎麦屋です。 | ![]() |
![]() |
壁にはいろんな名刺が貼ってありました。 ここで「おやじん走遊録」のステッカーを 忘れた事にとっても悔しい思いをしました。 |
| やっぱり生ビールですね。 | ![]() |
![]() |
ソーキそば さすがに天玉そばはありませんでした(笑) |
| けっこう美味しかった。 | ![]() |
![]() |
さて乗り場に向かいましょう。 |
| 船待ち | ![]() |
![]() |
夏っぽいです。 |
| 竹富島に向かう船です。 | ![]() |
![]() |
まだ港の中なのでゆっくり走っていました。 |
| 港の外に出るといきなり全開です。 | ![]() |
![]() |
速い速い! ↑ 動画34.5M |
| 石垣島からおよそ10分で竹富島に到着しました。 | ![]() |
![]() |
到着してすぐに「牛車観光」です。 |
| さとうきびソフト | ![]() |
![]() |
何かの碑(笑) |
| とっても犬に似ているシーサー | ![]() |
![]() |
水牛の「あやちゃん」です。 |
| 私は知らない沖縄民謡。 虎三さんは歌っていました。 |
![]() |
![]() |
このにいちゃんの歌が良かった。 |
| みーちゃんとあやちゃん | ![]() |
![]() |
お疲れ様。 |
| 次は自転車です。 竹富島にはレンタルバイクはありませんでした。 |
![]() |
![]() |
ママも嬉しそう! |
| 青春してるな〜 | ![]() |
![]() |
竹富はほとんどフラットなのでチャリで十分です。 |
| 星砂浜に到着しました。 | ![]() |
![]() |
ほ〜らね。 |
| って書いてあるけどここで星砂売ってました。 売るくらいなら海岸に戻したほうが 良いと思うけど。 |
![]() |
![]() |
チャリダー |
| 綺麗な海 | ![]() |
![]() |
う〜〜ん 青空の似合わない人だ。 |
| 少ない坂道 | ![]() |
![]() |
虎三さんが楽しみにしていた「竹の子」 蕎麦屋です。 |
| がっかりの虎三さん。 | ![]() |
![]() |
高台からの竹富の景色 写真でみると普通ですね(笑) |
| 今日はM78青雲に帰るんですか? | ![]() |
![]() |
カフェ?で一杯やることになりました。 |
| ぱんか〜〜い! | ![]() |
![]() |
もずく |
| 桟橋 | ![]() |
![]() |
小腹が減ってポテト食ってます。 |
| 珍しくみーちゃんに懐く武富猫 | ![]() |
![]() |
一旦石垣に戻り今度は波照間島に向かいます。 |
| 波照間まで約一時間の船旅。 | ![]() |
![]() |
虎三さんの知り合いがいて コクピットに入っていました。 |
| そして波照間到着。 ママお疲れ。 |
![]() |
![]() |
今日の宿「みのる荘」の送迎バス |
| あんな小っちゃい船です。 | ![]() |
![]() |
車で民宿へ |
| みのる荘です。 | ![]() |
![]() |
到着して早々にレンタカーかりて出動しました。 ココは波照間空港です。 おもいっきり寂れています。 ↑ 動画13.9M |
| ニセモノの碑 | ![]() |
![]() |
これも |
| これが本物の「最南端の碑」 さて、第一目的達成です(笑) |
![]() |
![]() |
なぜか日の丸 |
| 本当の最南端に立つ虎三さん。 | ![]() |
![]() |
岩場は溶岩みたいで転ぶと大怪我しそうです。 |
| 可愛いシーサー | ![]() |
![]() |
民宿っぽい作りです。 でもちゃんとエアコンが点きました。 |
| 夕食・・普通 | ![]() |
![]() |
ママとみーちゃんはお疲れの様子。 |
| 朝2:00くらいに起きて過酷なスケジュールをこなし21:00頃には爆睡 | |
| 3月19日(日) 波照間島探索〜石垣島 | |
![]() |
今日は石垣島に戻ります。 船は16:30なのでそれまでツーリングします。 ニセモノだけどライダーですから(笑) |
| 寝惚けた虎三さん | ![]() |
![]() |
まったり虎三さん |
| 手描きの波照間地図 | ![]() |
![]() |
出発準備しているのに・・・・ |
| レンタバイクは「SUN輪舎」にお世話になりました。 | ![]() |
![]() |
奥さん(20歳)です。 |
| 全景 とってもいい感じです。 |
![]() |
![]() |
新しいバイクがありちゃんと整備されています。 |
| 記念撮影 | ![]() |
![]() |
株式会社林檎プロモーションの玉川さんです。 |
| 私が借りたAX-1 2人で乗ると足がベタ付きになります。 |
![]() |
![]() |
港の売店 |
| 泡波は非売品でした。 | ![]() |
![]() |
良く見る風景。 |
| 西浜です。 | ![]() |
![]() |
とっても綺麗でした。 |
| トイレも整備されていて綺麗です。 | ![]() |
![]() |
もちろん林道調査も忘れてはいません! |
| ヤギが普通にいます。 | ![]() |
![]() |
波照間酒造です。 |
| 普通の民家と変わりません。 | ![]() |
![]() |
虎三さんの好きな郵便局です。 |
| ナオピが泊まった「星空荘」 | ![]() |
![]() |
何かとこの地図を頼りにしていました。 |
| 泡波が置いてあるのに売ってくれなかった売店。 波照間でココだけは嫌いになりました。 |
![]() |
![]() |
「モンパの木」 |
| 数少ないお土産屋です。 | ![]() |
![]() |
お〜〜〜。 働いてるな〜(笑) |
| モンパの木の横にある「みんぴか」 | ![]() |
![]() |
食うしかないな |
| メチャ美味です。 波照間行ったら必ず食べてくださいね。 |
![]() |
![]() |
風除けの透明波板が良いです。 |
| ちゃい | ![]() |
![]() |
パナヌファ 数少ないレストラン |
| なか | ![]() |
![]() |
トイレの窓から |
| カレー 味、普通。 |
![]() |
![]() |
虎三さんも食べています。 |
| 三枚肉の定食 | ![]() |
![]() |
しょうが焼き定食。 あの赤っぽいご飯がちょっと・・・・・ |
| 仲良しブタ親子 | ![]() |
![]() |
食事を終えて |
| 虎三さんのバイクの上に猫が休んでいました。 | ![]() |
![]() |
これが本当の「虎猫」 |
| 良い感じ | ![]() |
![]() |
小さい島なのですぐに一周しちゃいます。 |
| 冒険者達。 | ![]() |
![]() |
水が綺麗です。 |
| 星空観測所 でも望遠鏡が壊れているらしいので 行きませんでした。 |
![]() |
![]() |
公園らしきものはありません。 |
| 城跡みたいなものもありません。 | ![]() |
![]() |
ママが一人で探索に行きました。 |
| 「何かあった?」 「なんにも無いよ!」 「やっぱり・・・・」 |
![]() |
![]() |
また来ました。 波照間空港。 |
| 4月より増便するらしい。 | ![]() |
![]() |
ほとんどお客はいないらしい。 だって石垣から船で1時間で 飛行機で20分。 料金3倍くらい? |
| バックショットも決まっています。 | ![]() |
![]() |
うちの子になるかい? |
| お疲れモードの2人 | ![]() |
![]() |
16:00に到着したあんえい78号 来た時と一緒の船です。 |
| 結構ボロイ。 | ![]() |
![]() |
小さい船ですが住民の大切な物資輸送 をしています。 |
| 操舵室 | ![]() |
![]() |
そして石垣島に再上陸しました。 昨日も止まっていたXRX なんと習志野ナンバーです。 |
| 石垣島のHOTELです。 | ![]() |
![]() |
なかなかリッパ |
| 正面玄関 | ![]() |
![]() |
お土産売り場 |
| 晩飯は「石垣屋」です。 | ![]() |
![]() |
完全個室です。 |
| もちろんこれです→ | ![]() |
![]() |
付き出し |
| かんぱ〜〜〜い! | ![]() |
![]() |
海ぶどう・不明・豆腐よう |
| 海藻サラダ | ![]() |
![]() |
牛トロ刺し |
| えび | ![]() |
![]() |
千葉の女の子(刺身で食べたい) |
| 八重泉 | ![]() |
![]() |
鳥・牛・イモ |
| 虎三さん | ![]() |
![]() |
みーママ |
| そして2件目 虎三さんは酔っている様子(笑) |
![]() |
![]() |
みーちゃんは素面 |
| 酔っているような店のね〜ちゃん。 | ![]() |
![]() |
あだんチャンプルとみーちゃんが言ってます。 |
| いも | ![]() |
![]() |
やきそば |
| 虎三さんの目が怪しい。 | ![]() |
![]() |
ソーメンチャンプル |
| そうそう、こんな名前でした。 | ![]() |
![]() |
生命維持装置と一緒にお休みなさ〜〜い。 |
| 今日もたくさん遊んでたくさん飲んで爆睡 | |
| 3月20日 石垣島〜与那国島(日本最西端へ) | |
![]() |
さて3日目です。 今日も一日張り切って行こう〜〜〜〜! |
| まずは朝食です。 | ![]() |
![]() |
焼きそば・ごはん・卵・もずく・ウィンナー コーンフレーク |
| 虎三さんも食べてます。 | ![]() |
![]() |
中抜きしてます。 |
| 荷物をHOTELに預けてお買い物しました。 これはブタちゃんの頭の皮 |
![]() |
![]() |
露店 |
| あやぱにモール | ![]() |
![]() |
グラサンかけたシーサー |
| 今日は石垣空港から与那国へ渡ります。 | ![]() |
![]() |
ウルトラぞう。 |
| やっぱりニセモノライダーは生ビールでしょう(笑) | ![]() |
![]() |
そして与那国到着。 |
| おおきな草履と帽子 | ![]() |
![]() |
しょぼい荷受所 |
| 今回お世話になった民宿「おもろ」 | ![]() |
![]() |
民宿の隣の隣にあるレンタバイク屋 |
| 波照間からの帰りの船も一緒だった 可愛い女の子。 帰りの飛行機も一緒で思いっきり泣いてました。 |
![]() |
![]() |
私が借りたXL250 |
| 黄色いバイクは虎三さんに譲ってあげました。 | ![]() |
![]() |
ついでにこいつも虎三さんに譲ってあげました(笑) |
| バックショットも冴えてます! | ![]() |
![]() |
本当に車が少ないです。 バイクはおばちゃんが乗っている原付くらい。 こんな道は本当に楽しいです。 |
| そして日本最西端制覇! この時点で今回の目的達成です(笑) |
![]() |
![]() |
最西端の西側にある本当の最西端の地(笑) |
| 鍵が掛かって入れない灯台 | ![]() |
![]() |
いつもの風景 |
| ちょっと遠くから撮ってみました | ![]() |
![]() |
駐車場 |
| 久部良集落 | ![]() |
![]() |
南牧場 馬や牛が放牧されています。 道路はうんこだらけ。 |
| 比川湾 | ![]() |
![]() |
Dr.コトー診療所 |
| だってさ。 | ![]() |
![]() |
ダイオキシン発生の為使用禁止になった 焼却炉 |
| だってさ。 | ![]() |
![]() |
Dr.コトー診療所の前からの景色 |
| Dr.コトー診療所の前からの景色−2 | ![]() |
![]() |
今日も良い天気 |
| Dr.コトー診療所の前にあった林道に入っていったら こんなとこがありました。 |
![]() |
![]() |
宿泊施設みたいでした。 |
| 大好きな通行止。 もちろん入って行きましたが 通り抜け出来ました。 |
![]() |
![]() |
小腹が減ったので 民宿のそばにある「国境(はて)」で 昼食をとります。 |
| 水汲み | ![]() |
![]() |
水運び |
| ポークエッグ定食(残念) | ![]() |
![]() |
なんとかそば |
| 魚フライ定食(あたり) | ![]() |
![]() |
カツ丼(あたり) |
| ヤシガニ | ![]() |
![]() |
空港に遊びに来ましたが飛行機の 発着がないとお店が閉まっているので 寂しいです。 |
| またまた林道チャレンジの予感。 | ![]() |
![]() |
林道なんだか農道なんだか・・・ |
| 適当に走っているとすんばらしい展望台発見! | ![]() |
![]() |
くつろぐ人たち |
| こんなに景色が良いのだけど 二度と行く事が出来ないところです。 |
![]() |
![]() |
こんな道ばかりです。 ↑ 動画40.5M |
| またまた展望台発見! サンニヌ台 |
![]() |
![]() |
お〜〜、スンバラシイ。 |
| ちんこ岩 | ![]() |
![]() |
本当の名前は「立神岩」らしい(笑) |
| 良いですね〜。 | ![]() |
![]() |
おいおい、腹が写ってるよ(泣) |
| 花 | ![]() |
![]() |
こんな格好でバイクに乗っている ニセモノライダーず。 |
| 東崎展望台 | ![]() |
![]() |
大きな・・・・ |
| 灯台 | ![]() |
![]() |
良い景色です。 |
| 絶壁は怖いです。 | ![]() |
![]() |
あそこに行きますから〜〜! |
| こっ、こっ、怖いよ〜〜〜! | ![]() |
![]() |
駐車場に普通に牛がいます。 |
| 巨大扇風機 | ![]() |
![]() |
良い感じ |
| これもいいな。 | ![]() |
![]() |
24時間で5000円のレンタバイクなので 明日また走ろうと宿に帰ってきました。 |
| 先に風呂に入って虎三さんが出てくるまで 一人で乾杯の練習は欠かせません。 |
![]() |
![]() |
そしてかんぱ〜〜〜い! |
| やっぱりビールには枝豆だね。 | ![]() |
![]() |
イカバター |
| イカ丸焼き | ![]() |
![]() |
メカジキ |
| 30度の焼酎 | ![]() |
![]() |
で〜こん・人参・こぶ・豚足の煮物 |
| 豚足食ってる〜〜〜! | ![]() |
![]() |
炒め物 |
| ごはん(あたり) | ![]() |
![]() |
ジーマミー豆腐 |
| 民宿おもろ 4人で一泊二食付 焼酎一本、イカバタ、イカ丸焼き、目玉焼き 生ビール3本、ウーロン茶を別に頼んで 22600円でした(^_-)-☆ |
![]() |
| この日の夜眠れなかったのは秘密です。 | |
| 3月21日 与那国島〜石垣島〜那覇〜羽田〜自宅 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
今回は虎三さんに旅の手配をして頂きスケジュールも虎三さんにお世話になりました。
最初は結構ハードなスケジュールと思いましたが
当日になるとそれもまた結構楽しくて、私はのんびり旅行よりは
こんなハードなスケジュールの方が楽しめました。
今度は宮古島と西表島に行きたいです。
今回いろいろと面倒見てくれた虎三さんにはとっても感謝しております。
また、20日の夜にお付き合い頂きましたRockzさんとDolphinさんにも
大変感謝しております。
たくさんの素晴らしい人達に囲まれて私はとっても幸せです。
m(__)m
今回の走行距離:120kmくらい