さかなさんと遊ぼう!
2006年10月18日〜20日 |
ルート:自宅〜東大赤門〜安田講堂〜国会議事堂〜日比谷公園〜皇居〜最高裁判所〜霞ヶ関〜首都高〜自宅 |
参加者:おやじん・さかなさん・虎三さん |
![]() |
赤門にたたずむ高松人 |
古い建物ばかりです。 | ![]() |
![]() |
図書館はカードがないと入れませんでした。 |
おっ!安田講堂だ。 | ![]() |
![]() |
らしい(笑) ↓ |
安田講堂安田講堂(やすだこうどう)は、東京大学にある講堂である。正式には、東京大学大講堂 安田財閥の創始者、安田善次郎の匿名を条件での寄付により建設されたが、神奈川県大磯の別邸で右翼に 正門を入って銀杏並木を軸線にした正面に位置し、東大のシンボルとなっている。 1968年(昭和43年)の東大紛争・東大闘争では、全学共闘会議によって占拠され、 |
|
食堂 | ![]() |
![]() |
あんた誰? |
日比谷公園の大噴水 | ![]() |
![]() |
都会のオアシスににたたずむ高松人 |
ランチ800円 | ![]() |
![]() |
皇居 |
マラソン禁止なのにマラソンする高松人 | ![]() |
![]() |
良い天気です。 |
二重橋 | ![]() |
![]() |
二重橋とさかなさん。 |
あの丸い石はなんだろう? | ![]() |
![]() |
これ以上は行けません。 |
良いところでした。 | ![]() |
![]() |
直立不動の門番 |
昔の水のみ場 | ![]() |
![]() |
この写真で最高裁だと直ぐに判った Dolphinさんとネパ君は凄いです。 ここで戦った事があるんだろうか? |
不思議なところ | ![]() |
![]() |
コラコラ! |
夜は立川の「海進丸」で飲み会。 虎三さんも仕事終わって駆けつけてくれました。 |
![]() |
![]() |
ネパ君が食べたらきっと○○○漏らす かき揚げ |
次の日適当なところまでお見送りします。 虎三さんも11:30から仕事なのに 来てくれました。 |
![]() |
![]() |
国立を走る香川ナンバ〜。 |
おいおいピンクナンバーで高速乗るんかい(>_<) | ![]() |
![]() |
JHの建物の横にアドレスを停めて PSでタンデムで来ました。 ここは藤野PAです。 ここでさかなさんとお別れしました。 気をつけてお帰り下さい。 |
中央道 | ![]() |
![]() |
三日間お疲れでした。 |
わざわざ東京まで飲み来てくれたさかなさん とっても素敵です。 今度は山椒で飲みましょう。 |
![]() |
![]() |
上野原ICでUターンして帰ります。 |
ガラガラ | ![]() |
![]() |
石川PAで休憩します。 虎三さんの天玉ソバ |
吉野家が出来たんですね。 牛丼はありませんでした。 |
![]() |
![]() |
美味しそう |
10:00頃国立府中おりて虎三さんはお仕事に向かいました。 |
さかなさんにお付き合いして都内の某所に行きましたが東京に生まれて東京で育ち東京で仕事
していますが日比谷公園も東大も皇居も最高裁も初めて行きました(笑)
結構楽しい三日間でした。
遠いところをありがとうございました。
相変わらずチョイ悪オヤジのさかなさんは相変わらず楽しくてまた遊びたいです。
虎三さんもありがとうございました。
また、みんなで遊びましょうね。
今回の走行距離 100kmくらい。