宮古島ツーリング
2008年05月02日〜05日(全日快晴) |
5月2日:自宅〜羽田〜宮古島空港〜ホテル共和〜富浜オート〜宮古島一周 5月3日:ホテル共和〜ホテルニュー丸勝〜伊良部島〜宮古島〜砂山ビーチ〜池間島〜ホテルニュー丸勝 5月4日:ホテルニュー丸勝〜宮古島一週〜伊良部島〜ホテルニュー丸勝 5月5日:宮古島〜羽田〜自宅 |
参加者:おやじん・ノルディーさん |
![]() |
ノルディーさんに4:00に迎えに来てもらい いつものSUNパーキングに行きます。 今回は3泊4日で6950円でした。 |
まだカウンターは開いていません。 | ![]() |
![]() |
約40分待ちました。 |
朝食は万世のかつサンド ノルディーさんはハンバーグサンド |
![]() |
![]() |
いきなり宮古空港 今回は直行便です。 |
ノルディーさんの「その一」待ち | ![]() |
![]() |
空港から一泊目のホテル共和に行き荷物を預けてから 「富浜オート」で3000円/一日のリード100を2台借りて すぐ近くにある2泊目からのホテルを見に来ました。 |
まずは平良から反時計回りで東平安名崎まで走ります。 地図です。 |
![]() |
![]() |
伊良部島まで橋をつなげるみたいです。 |
公園みたいなところです。 水がきれい。 |
![]() |
![]() |
漁港 |
来間大橋を渡り来間島にれっつらごん! | ![]() |
![]() |
ガーって何? |
小さな魚がたくさんいました。 下で海に繋がっているのかもしれません。 |
![]() |
![]() |
ノルディーさんも写真とっています。 |
飛び込むんだ! | ![]() |
![]() |
です。 |
どでかいグランドの中学校 | ![]() |
![]() |
波照間島のような道です。 |
畑の中を走っているときれいな海岸がありました。 | ![]() |
![]() |
本当に水がきれいです。 |
きれいな海岸と白くま君 | ![]() |
![]() |
海に戯れる白くま君 |
来間大橋を渡り宮古島に戻ります。 | ![]() |
![]() |
バックショットも決まります。 |
この先は重機があり楽しそうではないので 行きませんでした。 |
![]() |
![]() |
ドイツ村の奥 |
たぶんここまでバイクは入ってはいけないんだと 思いますが立ち入り禁止ではありませんでした。 |
![]() |
![]() |
結構良いところでした。 |
どこかの漁港ですが海底が砂なのかとってもきれいでした。 | ![]() |
![]() |
まったく車とかバイクが走っていません。 |
昼飯です。 | ![]() |
![]() |
こんなに椅子やテーブルがあるけど こんなには人がこないと思ったのは 私だけでしょうか? |
宮古そば 結構おいしかった。 |
![]() |
![]() |
東平安名崎です。 |
いい景色を邪魔する白くま星人 | ![]() |
![]() |
灯台の中に入れるらしい。 |
200円でかなり長い階段を上りました。 | ![]() |
![]() |
サングラスを食べる白くま君 美味しいですか? |
この辺です。 | ![]() |
![]() |
私もこんなところで釣りがしたい。 |
下りです。 | ![]() |
![]() |
200円の価値はありました。 |
ゆりが咲いていました | ![]() |
![]() |
東平安名崎から池間島まで35kmくらい一度も 足を着かずに走れます。 とっても快走路です。 池間島大橋は大変素敵な橋です。 ↑ 動画225M |
池間島です。 | ![]() |
![]() |
池間島灯台 ここは昇れません。 |
なんでかこんなんが置いてありました。 | ![]() |
![]() |
撮影中 |
がんばれ白くま君 | ![]() |
![]() |
池間島を渡ってすぐ右側にあるお店 |
とうきびジュース美味しかった。 150円です。 |
![]() |
![]() |
白くま君も頂ました。 |
サザエも一個150円です。 | ![]() |
![]() |
美味しかった。 |
また池間大橋を渡って帰ります。 | ![]() |
![]() |
久しぶりにツインでノルディーさんと 一夜を共にしました。 夜、あんまり眠れなかったのはここだけの 秘密です。 |
一軒目はハズレでしたが2件目の カラオケBOXは安くて美味しかったです。 個室なので静かに反省会ができました(笑) |
![]() |
![]() |
ここで「なおさん」や「こうさん」や「ネパ君」と TELしました。 |
フライドポテト | ![]() |
![]() |
さあ、明日もあるし寝ましょうか・・・・・・ |
5月3日 今日は伊良部島に行きます。 |
![]() |
![]() |
往復バイク込みで1900円 |
ターミナル | ![]() |
![]() |
7:35発の一便で渡ります。 |
来ました。 あれに乗ります。 |
![]() |
![]() |
離岸 |
宮古島を後にします。 伊良部大橋ができたらこのフェリーは どうなるんだろう? もしかするともうこのフェリーに乗るのは これが最後かも知れません。 |
![]() |
![]() |
伊良部島です。 何か白い建物が見えます。 |
接岸してお〜ぷんざ、どあ〜〜〜! | ![]() |
![]() |
伊良部島の港町 |
なぜかこんな写真がいつもあります。 知らないうちにシャッター押してるんですね。 |
![]() |
![]() |
丘の上に上がっていきます。 |
住民の家 | ![]() |
![]() |
結構ボロイです。 |
らしいです(笑) | ![]() |
![]() |
なんか素敵。 |
オンマウスで先にある展望台がアップになります。 | ![]() |
![]() |
白くまダッシュ! |
どこか忘れました(笑) | ![]() |
![]() |
大きなヤドカリ ヤシガニじゃないよ。 |
展望台の裏側にあるところ | ![]() |
![]() |
がんばって走っています。 |
綺麗。 | ![]() |
![]() |
下地空港手前の海岸 あの大きな岩は何だろう? |
空港脇の道 | ![]() |
![]() |
空港の先っぽ |
らしい | ![]() |
![]() |
たぶん誘導灯 |
らしい。 | ![]() |
![]() |
駐停車してはいけないところで写真を 撮っている白くま君 |
白くま君はここでジャンボのタッチ&GOを見たかった らしいのですが今日はGWの為練習はないらしい。 |
![]() |
![]() |
レーダー |
通り池に来ました | ![]() |
![]() |
入り口 |
お〜〜! | ![]() |
![]() |
良い感じです。 |
下で海と繋がっているらしく 海からのダイビングスポットになっているらしい。 |
![]() |
![]() |
案内 |
軽井沢の「鬼押し出し」見たいです。 | ![]() |
![]() |
ここでは潮の満ち引きで すごい音がしていました。 |
アップです。 | ![]() |
![]() |
休憩 |
本当に車に会いません。 | ![]() |
![]() |
白くま君からだんだんと「赤くま君」に なりつつあります。 |
がんばれリード | ![]() |
![]() |
往路のフェリーから見えた白い建物は やはり展望台でした。 |
橋ができたら便利になりますな〜 | ![]() |
![]() |
橋、建造中 でもたくさんのサンゴが死ぬんだろうな。 |
何を思っているのか「白くま君」 | ![]() |
![]() |
中の様子 |
こんな形です | ![]() |
![]() |
お昼を食べに来ました。 |
伊良部島には食べる所がとっても少ないです。 我々もここしか見つけられませんでした。 |
![]() |
![]() |
奥様 |
メニュー | ![]() |
![]() |
マンゴージュース |
ナポリタン ミートソースじゃないよ。 |
![]() |
![]() |
マンゴーアイスを食べる白くま君 |
私のチョコマーブルケーキ | ![]() |
![]() |
なんとか井戸があるらしいが あんなとこまで降りていくのはかったるいので 行くのは止めました(笑) |
意外と役に立つMAP | ![]() |
![]() |
道路のコンディションは良いです。 走りやすいですがタイヤが結構減っているので 無理はしません。 安全運転走ります。 |
空港ゲート さすがにこの中には入れませんでした。 |
![]() |
![]() |
一般の人は入れないみたいです。 旅客機などの飛行訓練の空港です。 |
本岩根岩 | ![]() |
![]() |
メイン道路から外れた農道 |
うぉ!虎三さんだ! | ![]() |
![]() |
渡口ビーチ 海が綺麗でここで泳ぎました。 |
そして伊良部から帰ります。 | ![]() |
![]() |
また来るぜ! |
展望台 | ![]() |
![]() |
平良港から時計回りで走ります。 |
ここは綺麗な海岸でしたが帰りがきついです。 | ![]() |
![]() |
トイレもシャワーもありました。 |
また池間島に向かって走ります。 | ![]() |
![]() |
池間島手前を左に曲がり 西平安名崎 |
あんまり面白くなかったので速攻Uターンして 池間島に向かいます。 |
![]() |
![]() |
私がガラスボートに乗りたかったので ここに来ました。 |
ガラスボートに乗って池間大橋の下をくぐります。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大神島 有人島らしいのだが道が見えないので 行ってもつまらなそう。 |
海底 | ![]() |
![]() |
左上にコバンザメを乗せた海亀がいます。 |
このボートで行きました。 | ![]() |
![]() |
虎三さんに教えてもらい 雪塩ソフトを食べに来ました。 |
普通のソフトクリームに塩をかけて食べるんですが 意外と美味しいです。 塩の辛さとソフトの甘みが良い感じでした。 |
![]() |
![]() |
ソフトは普通のソフトです。 |
お土産屋 | ![]() |
![]() |
ここでは自家製もずくを販売していました。 試食させてくれたので4袋買いました。 |
結構背の高いおね〜さん | ![]() |
![]() |
二日目からはホテルニュー丸勝です。 シングル2部屋で予約しましたが なんとツインです。 ノルディーさんの部屋もツインでした。 たぶんシングルルームはないんでしょうね。 |
ウォシュレットも大浴場もありました。 5700円/一人はお得です。 |
![]() |
![]() |
ホテルの入り口にバイク止めます。 |
夜はホテルのフロントで聞いた「おふくろ亭」 | ![]() |
![]() |
おかわりの先頼みは常識です(笑) |
隣のカップルが注文していた ポーク卵 |
![]() |
![]() |
お隣お勧めの海ぶどう 美味しかったです。 |
彼氏が「田村さん」 彼女が「吉田さん」 お二人のおかげで大変盛り上がり おかげ様で激よっぱげました(笑) 是非、掲示板にもお越しくださいね。 |
![]() |
![]() |
伊勢えびのウニ焼き メチャ美味です。 |
5月4日 今日も良い天気です。 今日は一日目に回ったところの復習です。 |
![]() |
![]() |
公園からまわります。 |
らしい。 | ![]() |
![]() |
らしい(笑) |
来間島大橋 | ![]() |
![]() |
こんなのも走っています。 |
あっちは宮古島 | ![]() |
![]() |
橋が素敵です。 |
ゴルフ場も見てきました。 | ![]() |
![]() |
結構綺麗なゴルフ場です。 いつか来たいです。 |
もちろん入りません(笑) | ![]() |
![]() |
綺麗な海岸ですがまったく人がいません。 |
なんでだろう? | ![]() |
![]() |
また東平安名崎に来ました。 |
栃木(宇都宮)から移り住んでいるかわいいおね〜ちゃん 実家の宇都宮に帰ると真っ先にラーメン食べに行くそうです。 |
![]() |
![]() |
ここのゴルフ場は コースの中にまでカートが入っていました。 |
ボールが飛んできそうな道。 | ![]() |
![]() |
東平安名崎から池間島までは快走路を 爆走します。 |
池間島の外周を走っていると車がいっぱい止まっていました。 なんだろうと海岸に出てみると・・・・・ |
![]() |
![]() |
地元の人達がバーベキューしていました。 肉とビールが美味しそうでした。 |
池間島の売店でまたとうきびジュースを飲む ノルディーさん |
![]() |
![]() |
ヤギを運ぶ軽トラ |
バイクで走る最後の日なんで またまた伊良部島に来ました。 |
![]() |
![]() |
またマンゴージュース |
ノルディーさんは今度はカレーです。 | ![]() |
![]() |
これがいたるところにあります。 降雨量の計量器なのかな? |
空港の先っぽではまた公務員さんがお仕事していました。 | ![]() |
![]() |
下地空港 |
綺麗な海 ここで泳ごうかとノルディーさんに言ったら ヤバイっしょって言われました。 |
![]() |
![]() |
ノルディーさんが気になっている なんであそこだけフェンスが低くなっているんだろう? |
ノルディーさんはまだまだ元気です。 | ![]() |
![]() |
この道は走れるかな〜? 止めておきました(笑) |
最後の夜に肉が食べたいとノルディーさん に言ったらここを探してくれました。 |
![]() |
![]() |
七輪で焼きます。 |
かんぱ〜〜〜い | ![]() |
![]() |
まずは肉から |
焼き焼き | ![]() |
![]() |
最後にクッパ さすがに疲れが出て 9:00には就寝 |
5月5日 最終日 今日は帰るだけです。 |
![]() |
![]() |
宮古空港でボッとする 赤鼻の白くま君 |
とりあえず生ビール | ![]() |
![]() |
最後の力でポーズをとる白くま君 |
おつまみ | ![]() |
![]() |
宮古島泡盛 |
宮古空港 | ![]() |
![]() |
那覇空港で乗り継ぎ中のラーメン |
そして羽田空港 | ![]() |
![]() |
ノルディーさん号で帰ります |
今回は初めての宮古島で石垣島とどちらが良いか確認するために行って来ましたが
宮古島もとっても楽しかった。
実際には7泊8日とかで行くなら石垣島。
3泊4日くらいで行くなら宮古島です。
宮古は一旦バイクを借りればすっと遊べます。
まわりの島へは橋が架かっていたり
バイクを積んで伊良部島へも行けます。
しかし7泊行ったら飽きますね(笑)
石垣島はすべての離島へは船で行かなければならないので
バイクの借りっぱなしはできません。
しかし、波照間島・竹富島・西表島・小浜島・黒島・与那国島と
遊ぶところは盛りだくさんです。
また3泊4日くらいの休みが取れたら宮古島に行きたいと思います。
今回ずっと一緒に遊んでくれたノルディーさん
本当にお付き合いありがとうございました。
また、「おふくろ亭」で一緒に呑んでくれた
田村さん、吉田さん、ありがとうございました。
今度お会いするときはご夫婦かも知れませんね♪
また、お二人にお会いできることを楽しみにしております。
今回の走行距離 300kmぐらい。