 |
3:16 石川PA
Dolphinさんはすでに到着していました。
今日はZZR-1400サイドパニアバージョンです。 |
こうさんもすぐに到着 |
 |
 |
ニューマフラー装着です。
だいぶ良くなったけど爆音だそうです。 |
4:21 双葉SA
まだちょっと暗いです。 |
 |
 |
高感度で撮って見ました。 |
ウォ〜〜〜ッ!
大虐殺をしてしまった! |
 |
 |
5:27 駒ケ岳SA到着
ZZR-1400
カッコイイし速いです。
いつか全開で走るGS1200アドベンチャー
をぶち抜くそうです。
どうもその為だけに買ったらしい(笑)
きっとぶち抜いたら売却しちゃうんだろうな・・・ |
PAN君ではぶち抜けません(笑) |
 |
 |
朝飯はもちろん天玉そばです。 |
ちょっとだけ修正しました\(^o^)/ |
 |
 |
お〜〜
JH偉いぞ!
すべてのSA、PAに付けるべきだ! |
お〜〜、ちゃんと付いてる。 |
 |
 |
東海地震に備えて
一家に一人Dolphinさんを・・・? |
カッケ〜〜〜ッ! |
 |
 |
正面からZZR見ると何故かnoriさんを思い出すんだよな〜。 |
7:24 美濃加茂SA到着です。
ん〜〜、結構良いペースです。 |
 |
 |
こうさんが何やらセッティングしています。
←オンマウスで手元が見えます。 |
Dolphinさんは「フクピカ」でフキフキはじめます。
私も一枚頂きました。
ありがとうございましたm(__)m |
 |
 |
なんか良い感じです。 |
8:31 時間が早いので「ぎふ大和IC」で一旦降りて
国道156〜県道317〜県道82〜県道316と走ります。
時間も早いせいかほとんど車やバイクが走っていない
快走路です。
もちろんネズミやっていたら大変ですけどね(笑)
|
 |
 |
9:01 時間がないので「ひるがの高原SA」の
スマートICを使って入ります。 |
何故かDolphinさんはゲートが開いてくれませんでした。 |
 |
 |
荘川の道の駅9:30集合だったので
先に行って驚かそうと思っていたのに
noriさんに見つかってしまいました。 |
9:17 無事 道の駅桜の里荘川 到着 |
 |
 |
まずはゾフトクリームです(笑) |
ここでnoriさんにPAN君に乗ってもらいました。
乗り心地はいかがでしたか? |
 |
 |
noriさん、 に乗る! |
こうさんも順調です。 |
 |
 |
10:39 高山の「ろくべえ」到着・ |
飛騨牛食べ放題です。 |
 |
 |
仕込み中らしい。 |
Rockzさん久しぶりですね〜 |
 |
 |
芸能人も来てるらしい。 |
お行儀よく待っている
小・中・大
何が?
それは言えません。 |
 |
 |
まずは牛タン |
僕の嫌いなキムチ
もちろん食べていません(笑) |
 |
 |
野菜
茶色いのは大きな「しいたけ」です。 |
肉盛り |
 |
 |
焼き焼き |
肉の扱いには慣れているnoriさん |
 |
 |
一日6個限定の
飛騨牛のにぎり |
食い散らかし |
 |
 |
Rockzさんはソフトクリーム作り
はとっても下手でした(笑) |
「ろくべえ」でRockzさん、noriさんとお別れして
私達3人はR361(木曽街道)で南下します。 |
 |
 |
こうさんの、その?待ち |
初めて来ました「権兵衛トンネル」
中はとっても寒いです。
19℃でした。 |
 |
 |
中は明るくてとっても綺麗でした。
権兵衛トンネルを抜けて中央道伊那ICから高速に乗り
岡谷JCTでこうさんとお別れして
私とDolphinさんはいつもの信州健康ランドです。 |
かんぱ〜〜〜い!
やっぱ生ビールだよね!
最高のひとときです。
これだから「ニセモノライダー」は
止められないね(笑) |
 |
 |
もうすぐ致死量のDolphinさん。
そういえば健康ランドの駐車場で
富岳さんにお会いしました。 |
日曜日、まっすぐ帰るのはつまらないので
今回はDolphinさんツーリングなので
Dolphinさんの言うまま付いて行きます。
7:09 長野道に乗ります。 |
 |
 |
7:39 松代PA
Dolphinさんのナビの電源が外れていたので
修理しました。
本当は僕がこっそり外しておいたんだけどね
(嘘) |
水分補給です。
今日はとっても暑いです。 |
 |
 |
8:17 上信越道を豊田飯山ICで降りて
R117〜県道38〜県道502で奥志賀を目指しましたが
途中の旅館の人に「この前の雨で通行止めだよ!」
って教えてもらいました。 |
黄色い線は嫌いです。 |
 |
 |
心有る人にぶつけられたので
まったく気にしてません。
あああああ・・っ!(気にしてません) |
県道38を戻ります。
国道403経由で国道292を走り「渋峠」に向かいます。 |
 |
 |
9:42 無事「渋峠」に到着
いつもはここは混んでいるんですが
今日は私達しかいませんでした。 |
Dolphinさん、カッコイイ! |
 |
 |
くつろぐDolphinさん |
昨日信州健康ランドの駐車場でハチに刺された
ぷよぷよお腹
白いところはとっても柔らかいのに
刺されたところは硬くなっていました。 |
 |
 |
数字が読めないDolphinさんは
10秒前に出発しちゃいます。 |
白線は嬉しいね。 |
 |
 |
鬼押しハイウェイ(日本ロマンチック街道)を走ります。 |
とっても気持ち良い道です。 |
 |
 |
鬼押し出し園
もちろん寄りません(笑) |
軽井沢方面の左に行きます。 |
 |
 |
僕の分の払ってくれました。 |
峠の茶屋から白糸ハイランドウェイを走り
立ち寄らない旧軽井沢の街中を抜けて
11:08 軽井沢のアウトレット到着 |
 |
 |
Dolphinさんは誰にメールしてるのかな?
たぶん「ぶ〜たん」に自慢してるのでしょう(笑) |
11:30 出発します。 |
 |
 |
上信越道の碓氷軽井沢ICで高速に乗ります。 |
軽井沢でも暑いです。 |
 |
 |
横川SAに立ち寄り昼飯です。 |
僕もDolphinさんも釜飯は好きではないので
チープな「焼きソバ」です。
量が少ないので二人で3個食べました。 |
 |
 |
アップです。
美味しそうでしょ?
美味しいよ!(笑) |
お腹も一杯になったので
12:14 出発します。
|
 |
 |
12:58 今回最後の休憩は関越 高坂SAです。 |
Dolphinさん、二日間ありがとうございましたm(__)m
今回のツーリングは有る意味とっても楽しいツーリングでした。
また、こんなツーリングしましょうね。 |
 |
 |
そして自宅到着14:20
途中の上信越道の富岡辺りは35℃ありました。 |
|