 |
計画当初黒四は遠いイメージだったが
よくよく調べると自宅から251キロしかない。
なんだ、すぐ近くじゃん。
最初は3:30出発だったが石川PA8:00に変更。 |
7:29にはDolphinさんも石川到着 |
 |
 |
7:46にはターさんも到着
この渋滞の中、皆さん集まり良いですね〜。 |
石川PAの次は双葉SA
この前のTVでギャル曽根が「ラムネソフト」が
美味しいって言っていたので早速頂くことにした。 |
 |
 |
ラムネソフト
結構美味しい! |
ママも満足\(^o^)/ |
 |
 |
双葉SA
バイクが一杯! |
バイク置き場は一杯なので
管理事務所の前にとめてます。 |
 |
 |
双葉SAから一気に豊科ICまで行き
そこから下道で扇沢駅に行きました。 |
扇沢駅
ここからトロリーバスに乗り換えて
黒部ダムに行きます。 |
 |
 |
駅の風景 |
Dolphinさんがまとめて切符を買ってくれました。
扇沢駅⇔黒部ダム 2500円/大人 |
 |
 |
観光客用ボッタクリ料金
片道16分、往復32分のバスが
2500円ですから。 |
でもこんなに並んでいる |
 |
 |
しかも黒部ダムに着くと220段も
階段を上ります。 |
展望台に到着するとこんな景色
放水は観光放水です。 |
 |
 |
山の上には万年雪もありました。 |
人が多くてちょっと残念。 |
 |
 |
男3人で |
お腹が空いたのでみんなで食事です。
これは「黒部ラーメン」 |
 |
 |
カツカレー
お腹が減っていたので
普通に美味しかった。 |
記念写真を撮っているおね〜ちゃんが
無料で写真撮ってくれました。 |
 |
 |
ダム建設中に亡くなった人達の碑 |
レストハウスは結構賑わっていました。 |
 |
 |
黒部湖 |
言わずと知れた「Dolphinさん」 |
 |
 |
放水しているので
虹が出ています。 |
超望遠です。
オンマウスでオリジナル画像→ |
 |
 |
ダムの上には人が一杯 |
何を思う・・・・・ |
 |
 |
ここから飛ぼうかな・・・ |
こんな所に良くこれだけの物を作ったもんだ。 |
 |
 |
美味しそうな牛乳でしたが
ターさんいわく普通の牛乳だそうです(笑) |
帰りのトロリーバスに乗るためにこんな中を
歩いていきます。
壁には黒四ダムの歴史がありました。 |
 |
 |
Dolphinさんとターさん |
扇沢駅に到着 |
 |
 |
今日は信州健康ランドに宿泊しますが
まっすぐ行ってもつまらないので
大王わさび農園に立ち寄りました。 |
氷水で冷やした「トマト」「桃」「りんご」「きゅうり」
などをみんなで頂きました。
これがとっても美味しかった! |
 |
 |
ついでに「とうもろこし」も食べちゃいました・ |
たぶん「Dolphinさん」だと思いますが
なんだか別人のようです。 |
 |
 |
罰ゲームのジュース |
そして信州健康ランドでかんぱ〜〜〜〜い! |
 |
 |
お店のおね〜ちゃんに撮ってもらいました。 |
Yoshiさん一行とネパ君、み〜ちゃんも到着して
またまた、かんぱ〜〜〜〜い! |
 |
 |
いきなり次の日
朝食バイキングです。 |
このメットはカッコイイです |
 |
 |
Yoshiさんお久しぶりです。
チョイ悪オヤジに見えますが
実は極悪オヤジです(笑) |
CB400です。
二日後には九州まで走りに行くそうです。 |
 |
 |
BMW K1200R
改造に100万円くらいかかっているそうです。
メチャカッコイイです。 |
ネパ’S |
 |
 |
扉峠の駐車場を通り過ぎてしまったので
引き返してくるDolphinさん(笑) |
お二人も到着 |
 |
 |
ウィリーしてくれるかなって
期待してたけど
今日はしてくれませんでした。 |
CB400
いい音出しています。 |
 |
 |
扉峠で一服中 |
ママ撮影
ネパ君とターさん |
 |
 |
いい感じです。 |
霧が峰到着。
なんだか休憩してばっか
だね。 |
 |
 |
私も煙補給中。 |
怪しい雲が・・・ |
 |
 |
もうすぐNYに行ってしまう
ネパ君
もうしばらく遊べないね。 |
おいくつだか分かりませんが
とってもバイクに乗るのがお上手です。 |
 |
 |
最近、仲良いですね。
ちょっと羨ましいです。 |
麦草峠
ここも久しぶりだな〜 |
 |
 |
相変わらず仲良しな二人 |
極悪オヤジの片鱗が・・・・ |
 |
 |
みずがき湖ビジターセンター |
今回は結構上手いでしょ?(笑)
オンマウスでオリジナル画像→
(嘘) |
 |
 |
みんなマッタリしてます。 |
バイク達も一休みです。 |
 |
 |
そんな中で一人はしゃいでいるのは
ネパ君です。
DolphinさんのZZR-1400で
遊んでいます。 |
みずがき湖ビジターセンターからYoshiさんに
韮崎ICまで先導して頂きました。
途中、Dolphinさんが迷子になりましたが
ナビ持っていたので須玉ICから中央道で
無事帰りました。 |
 |
 |
一度は見えなくなりましたが
再びネパ君と合流して
ここは石川PAです。
ここで最後の挨拶をして解散となりました。 |
自宅到着17:18
走行距離 617.3km |
 |
|