東北ツーリング
| 2008年8月1X日〜17日 |
| 一日目・二日目・三日目・四日目 |
| 参加者:おやじん・ママ |
![]() |
さすがに東北道はメチャ混み。 |
| 大谷PAです。 | ![]() |
![]() |
ジャンボフランク |
| 餃子犬 ここの餃子犬はメチャ美味いっす\(^o^)/ |
![]() |
![]() |
次の休憩は安積PA |
| 外気温は36℃ありました。 このサービスはとっても素敵です。 お代わりしちゃいました(笑) |
![]() |
![]() |
ここも混んでました |
| 最近増えましたね\(^o^)/ とっても良い事です。 |
![]() |
![]() |
松川PA付近 大渋滞だけど真ん中に僕の道があります(笑) |
| ツーリングライダーもたくさんいました。 | ![]() |
![]() |
村田手前で自宅の近所にある Hagi観光のバスを発見 思わず手を振りそうになりました(笑) |
| 仙台のスーパーホテル到着 | ![]() |
![]() |
広瀬通り店です。 ここには大浴場があります。 |
| セミダブルですがシングルルームです。 | ![]() |
![]() |
スーパーホテルの支配人の野口さんに 紹介してもらい 仙台の街に呑みに来ました。 |
| 虎三さんが喜びそうな横丁 | ![]() |
![]() |
ご馳走様の 「ちそう亭」 |
| ちょっと高級な感じのお店です。 | ![]() |
![]() |
雰囲気は最高 |
| 生ビールに大喜びのママ | ![]() |
![]() |
お通し |
| ムラサキウニ | ![]() |
![]() |
ホヤ酢 |
| ホヤの原型 | ![]() |
![]() |
中トロ これがメチャ美味しかったです。 |
| ミル貝の刺身 | ![]() |
![]() |
吉次 金目みたいな魚です。 美味しいです。 |
| フルーツトマト お店の常連さんは「これが一番美味しい」 って言ってるそうです(笑) |
![]() |
![]() |
最後に「おにぎり」 僕はこのようにフルモールドが好きです。 |
| ガーリックライス これも美味しかった。 |
![]() |
![]() |
最後に仙台牛のステーキ これで4200円 松坂牛だったら万は下らないですね。 |
| 街にはこんなものがありました。 | ![]() |
![]() |
ホテルに戻るとバイクがたくさん! |
| 大渋滞のなか走って一杯呑んだら気持ちよく寝れました。 | |
![]() |
二日目は7:00出発して ここは前沢SA |
| 煙補給です。 | ![]() |
![]() |
8:18 岩手山SA |
| ママがジャージャー麺食べたいと言うので 朝食です。 |
![]() |
![]() |
でも、朝食といえば天玉ソバですよね。 |
| ママ嬉しそう! | ![]() |
![]() |
スーパージャンボフランクも頂きました。 |
| 小坂ICからこんなルートで奥入瀬渓流に来ました | ![]() |
![]() |
大雨なのでデジカメが心配です。 |
| バイクとママと奥入瀬渓流 | ![]() |
![]() |
奥入瀬渓流を一往復して再び十和田湖に 戻ってきました。 大雨です(泣) |
| 子の口湖畔食堂で休憩 | ![]() |
![]() |
レトロな感じ |
| 稲庭なめこうどん 結構美味しかった |
![]() |
![]() |
十和田湖から大間崎に行きました。 こんなルートです。 |
| 本州最北端の様子 | ![]() |
![]() |
本州最北端の食堂 |
| 店内は結構混んでました | ![]() |
![]() |
宿は素泊まり3000円だそうです。 |
| うに丼 2000円 | ![]() |
![]() |
大間崎丼 1500円 これは美味しいです。 |
| 本物のカモメです。 | ![]() |
![]() |
国道279を走っていると「むつパークホテル」の 看板がたまに立っています。 なんか綺麗そうなので今晩の宿はここに決定! |
| 近所に飲み屋らしき店が無かったので 近所にあった「むつ松木屋」でお買い物をして 部屋で飲むことにしました。 こんなんもたまには良いです。 |
![]() |
![]() |
このラーメンは食べちゃ駄目! |
| 一日大雨に降られて10時頃爆睡! | |
三日目:むつ〜鹿角八幡平〜八幡平アスピーテライン〜松尾八幡平IC〜松島〜仙台
![]() |
朝食食べに行ったらどこかで見た名前が・・・・ |
| なかなかの朝食 | ![]() |
![]() |
さて今日はどこに行こう 天気も回復してきたので 八幡平に行こう! |
| 自宅からここまで978km | ![]() |
![]() |
道も乾いて来ました。 |
| 東北道 高館PA | ![]() |
![]() |
かなり寂しいPAです。 |
| 花輪SA | ![]() |
![]() |
東北道を鹿角八幡平で降りて国道341から 県道23で八幡平に上ります。 山頂付近の県境 |
| 雲が幻想的なんですが 写真ではうまく伝わりません。 |
![]() |
![]() |
ここに止まっていたバイクはすべて 関東のナンバーでした。 |
| 八幡平の駐車場で次の目的地が松島に決まりました。 ここは紫波SA 昼食の時間です。 |
![]() |
![]() |
私の三陸丼 結構美味しい! |
| ママのカレーも合格点 最近のSAはどこも結構美味しいです。 |
![]() |
![]() |
金成PA このあたりはメチャ暑くて死にそうです。 |
| もちろん暑いときはソフトクリーム | ![]() |
![]() |
築館ICと長者原SAの中間くらい 東北道は順調です。 |
| そして松島到着です。 直前の800mが激混みでナビ見ながら迂回しました。 |
![]() |
![]() |
以前もここで写真撮ったな〜 |
| ママはカモメと友達になりました(笑) ↑ 動画 121M |
![]() |
![]() |
仁王岩 |
| おら、疲れただ・・・・・orz | ![]() |
![]() |
カモメがいっぱい。 でも、賞味期限切れのかっぱえびせんをあんなに食べて カモメは病気にならないのかな〜? |
| この日も仙台スーパーホテルに泊まって 夜は牛タン食べに来ました。 「牛兵衛」 |
![]() |
![]() |
まずは生でかんぱ〜〜〜い! |
| 定食屋です。 呑みよりも食べる店ですね。 |
![]() |
![]() |
枝豆美味しかった。 あ! 牛タン撮るの忘れた(笑) |
| 部屋で少し呑んでたらママが先にダウンzzzzz | |
![]() |
今朝もバイクがいっぱい。 ママは寒いので合羽着てます。 雨は降っていません。 |
| 行く先々でここから雨、スリップ注意の 標識が出ていましたが 雨は降っていませんでした。 |
![]() |
![]() |
上川PA 寂れている |
| 北陸自動車道 栄PA ここでかなり雨が降ってきたので 合羽着ました。 |
![]() |
![]() |
上信越道 妙高SA ここで合羽脱ぎました(笑) かなり暑いです。 |
| 小布施PAの栗ソフト ママ大喜び(笑) |
![]() |
![]() |
そして旅の最後は信州健康ランドです。 とりあえずかんぱ〜〜〜い! |
| 今日は大宴会場の喫煙室です。 テーブルなので楽だし メニューも豊富なのだ! 右の写真は小さく見えるけど結構大きいです。 ニラ玉はたぶん卵10個くらい使われていそう・・・ |
![]() |
![]() |
カレー炒飯も美味しかった。 |
| そして最終日 | ![]() |
![]() |
6:05 信州健康ランド出発 |
| バイクもいっぱい | ![]() |
![]() |
途中朝マック買ってガソリン満タンにして 自宅到着 8:25 今回の走行距離 2212.9km PANのトリップメーターは2000km超えると 0に戻るみたいです。 |