川上牧丘林道から中津川林道へ
2008年10月某日(晴) |
ルート:自宅〜中央道〜勝沼IC〜R411〜K38〜R140〜K206〜K210〜川上牧丘林道〜K68〜中津川林道〜R140 〜雁坂トンネル〜勝沼IC〜国立府中IC〜自宅 |
参加者:おやじん・ママ |
![]() |
激快適仕様だと思ったのだが スペース不足の為NG |
塩山の白采に行きましたがお休みだったため 隣の「元気寿司」 結構美味しかった。 |
![]() |
![]() |
塩山からR140に出てナビ頼りで走っていたら K206から焼山峠に出てしまい 通行止! |
ママが端から通れるんじゃんと言っていたが 左端は崖の為間違うと 転落の可能性あり、あえなくUターンです。 |
![]() |
![]() |
K210のクリスタルラインまで戻り川上牧丘林道目指します。 |
川上牧丘林道の入り口 どうやら通行止らしい。 もちろん突破! |
![]() |
![]() |
途中で一服 |
ここもいつの日か行かねば! | ![]() |
![]() |
ママの撮影スタイル |
さて出発します。 川上牧丘林道の山梨側の動画です。 248Mあります。全面舗装されていて 良い景色で走りやすいです。 |
![]() |
![]() |
もう紅葉が始まっています。 |
山梨側は結構車も通ります。 | ![]() |
![]() |
大弛峠到着です。 結構車がいました。 |
山梨側から終点なのか 長野側から終点なのか |
![]() |
![]() |
お約束の看板です。 |
長野側は工事の為通行止になっていますが 工事関係者に交渉に行きました。 |
![]() |
![]() |
大弛峠から長野側はずっと下りです。 |
交渉の結果 本当は駄目なんだけどちゃんとバリケード 戻しておくんだよって言って通してくれました(笑) さて長野側ダートの動画(107M)です。 |
![]() |
![]() |
対向車はまったくありません。 ダートはフラットで走りやすいです。 これならPSでもTMAXでも全然OKです。 PANじゃ来ないけどね(笑) |
白樺林を抜けていきます。 紅葉していてとっても綺麗です。 |
![]() |
![]() |
ダートもフラットで走りやすいです。 |
結構お日様が入り明るいダート。 | ![]() |
![]() |
少しガレているところもありますが たいしたことはありません。 |
対向車はいないし追い越されも追い越しも ありません。 貸切状態です。 |
![]() |
![]() |
踏み固められたダートは最高です。 |
この辺から少しだけ砂地になります。 | ![]() |
![]() |
砂地は転んでも痛くなさそう(笑) |
ずっと下りなんで燃費良さそう。 | ![]() |
![]() |
沢を渡る橋もあります。 |
土石流を防ぐダムでしょうか? | ![]() |
![]() |
まだまだダートは続きます! |
良い景色です。 | ![]() |
![]() |
ママが写っている(笑) |
下りは駆動があまりかからないので 結構怖いです。 でも楽しい! |
![]() |
![]() |
この林道は結構明るいので楽しいです。 |
スピードも結構出せます。 | ![]() |
![]() |
道の幅はだいたい車一台分くらいです。 |
こちら側はまったく土砂崩れ等はありません。 | ![]() |
![]() |
結構人工物で守られているのかもしれません。 |
最後のほうは舗装路です。 | ![]() |
![]() |
森が開けていて明るく綺麗で楽しいです。 |
たまにダートもあります。 | ![]() |
![]() |
舗装路は快適です。 アスファルトを考えた人に 生ビールご馳走したい気分です(笑) |
たまに苔も路面を覆っているのでご用心。 | ![]() |
![]() |
|
ママが夏ならここで水浴びしたいと言ってました。 | ![]() |
![]() |
長野側 ここが開いていたら普通は通りますよね。 でも一台もすれ違わなかった。 |
左の道から来ました。 | ![]() |
![]() |
遠くから |
せっかく長野側に抜けたので この前走れ無かった中津川林道を 長野側から行ってみることにする。 |
![]() |
![]() |
本当に良い景色。 |
秩父・梓山・秋山方面に行きます。 | ![]() |
![]() |
山に囲まれた一面畑 |
一服 | ![]() |
![]() |
気が付いて良かった! |
ナビをセットします。 | ![]() |
![]() |
ここは短いのでパス |
そそりますね♪ | ![]() |
![]() |
三国峠目指して高度を上げていきます。 |
結構道は悪いですが舗装路です。 | ![]() |
![]() |
明るい林道は楽しい。 |
もうすぐかな? | ![]() |
![]() |
見たこと有る景色です。 |
三国峠到着〜〜〜! | ![]() |
![]() |
中津川林道の終点です。 |
そして中津川林道に入っていきます。 ついこの前通行止で当分の間って書いてあったので すぐに通行止のゲートがるかなって思っていたの 通行止の写真を撮ろうと思っていました。 |
![]() |
![]() |
そしたら・・・・・・・・・・・・ 抜けれました・・・・・・・・・・ 当分の間って・・・・・・・・・ |
埼玉くらしの森のいつもの駐車場で 一服休憩です。 |
![]() |
![]() |
こんなところ |
バス停 | ![]() |
![]() |
とても森が深いいいところです。 ロッヂとかありますが、私たちには近すぎるので 泊まる事は無いでしょう。 |
このへんはあまり寒くは無いですが紅葉が始まっていました。 | ![]() |
![]() |
R140の雁坂トンネルに向かう赤い橋と黄色い橋 |
原付は70円だけど250CCは560円 | ![]() |
![]() |
勝沼から中央道に乗って ここは初狩PA 何故か最近良く寄ります。 |
夕食と言えばもちろん天玉そばですね(笑) | ![]() |
![]() |
そして本日の走行距離327.4km |
突然思い立って川上牧丘林道に行きましたが
とっても景色が良くて走りやすいダートでした。
今回は中津川林道も走れてママも大満足でした。
本日の走行距離 327.4km