函館美味いものツアー
2009年1月5日(快晴) |
ルート:自宅〜羽田空港〜函館空港 |
参加者:おやじん・ママ |
![]() |
やはり函館は寒いので二人で熱燗 朝っぱらから呑む日本酒は メチャ美味しいです(笑) |
![]() |
ウニの佃煮 この店オリジナルだそうです |
![]() |
ウニ丼大とウニ丼小 |
![]() |
ホタテのバター焼き |
![]() |
朝市に出て 生ウニ |
![]() |
美味しいかい? |
![]() |
金森倉庫に来ました |
![]() |
ママお疲れの様子 朝が早かったからね |
![]() |
金森倉庫の中にある 喫煙できる喫茶店 |
![]() |
函館開港150年 |
![]() |
ホテルのチェックインが 14:00なので時間があります。 明治館で遊びます。 |
![]() |
今度はホタテとアワビ |
![]() |
普通 |
![]() |
メチャうま! |
![]() |
アワビとホタテを焼いてくれた おね〜さんに美味しいラーメン屋 を聞いたら「あじさい」の 塩ラーメンが最高と言うので 来てみました。 |
![]() |
塩ラーメンは味が薄め チャーハンは普通 まあまあ美味しかった。 |
![]() |
あまりにも食べ過ぎて 夜は呑みに行く元気も お腹も残っていなかったので コンビニ晩飯 |
![]() |
一泊目の「スマイルホテル」 |
![]() |
函館駅 |
![]() |
冬景色 |
![]() |
今日から2泊3日お世話になる ロワジールホテル 4300円/人 シングル2部屋です(笑) |
![]() |
早速朝食に朝市に行きます |
![]() |
ウニいくら丼 |
![]() |
今日はレンタカー借りて お出かけします |
![]() |
大沼は一面凍結しています。 |
![]() |
メチャさぶいです。 |
![]() |
大沼から今度は鹿部にある 間欠泉にきました |
![]() |
なんだか分からない モニュメント |
![]() |
なかなか楽しかった 間欠泉(動画21.8M) |
![]() |
亀田半島を廻ります ここは恵山岬 |
![]() |
灯台の入り口は ゲートクローズでした |
![]() |
歩道にあった |
![]() |
灯台とママ |
![]() |
水は綺麗です |
![]() |
今回レンタしたコルト 燃えなきゃいいが・・・・ |
![]() |
道の駅なとわ・えさん |
![]() |
秋田の入道崎を思わせる 所です |
![]() |
黒砂 なんでこんなに黒いんだろう? |
![]() |
楽しそうに遊んでます(笑) |
![]() |
看板 |
![]() |
ゲートオープン |
![]() |
林道ではないらしい |
![]() |
この辺はまったく雪がありません 函館からすごく近いところなのに 暖かいのでしょうか? とっても不思議です。 |
![]() |
そして五稜郭に来ました ←オンマウスで模型 |
![]() |
としちゃんとママ |
![]() |
五稜郭展望台から 函館山 |
![]() |
函館と言えば 「ラッキーピエロ」 |
![]() |
店内 |
![]() |
コーラ |
![]() |
コーンスープ |
![]() |
揚げ焼売 |
![]() |
ママの煮込みハンバーグ |
![]() |
私の ハンバーグオムライス メチャ大盛りです。 |
![]() |
夜は朝市の横にある 「海光房」 |
![]() |
たばこ吸えます |
![]() |
まずはカンパ〜〜〜イ! |
![]() |
お通し ママのお気に入り |
![]() |
ホッキとアワビとツブ貝 の刺身 |
![]() |
炙り車海老が入った 熱燗 これがメチャ美味いっす! |
![]() |
なまこ |
![]() |
あ! ズーミンだ! |
![]() |
次の日の朝食 ウニ丼小 |
![]() |
ママのホッケ定食 とっても美味しかった |
![]() |
今日は登別の熊牧場まで 行きます。 国道5号線をひたすら走って 八雲ICから道央自動車道 に乗ります。 |
![]() |
今日もコルト借りました |
![]() |
函館から約3時間で登別到着 なんと白くま君が待っていて くれました。 白くま君大きくなったね(笑) |
![]() |
ロープーウェイに乗って 熊牧場に向かいます |
![]() |
いたいた! 大きなヒグマです |
![]() |
近くで見ると結構怖い! |
![]() |
ママ素敵! |
![]() |
倶多楽湖 |
![]() |
カルデラ湖なんですかね? 結構神秘的です |
![]() |
再び登別東ICから道央道に乗り 伊達ICで降りて昭和新山に 来ました。 観光地化されてはいますが いまだに噴火している 昭和新山は楽しいです |
![]() |
洞爺湖の周りを走る 道道578で浮見堂公園です |
![]() |
結構良かったです |
![]() |
岬みたいになってます。 |
![]() |
だそうです。 |
![]() |
パット見は富士山に見える 駒ケ岳 |
![]() |
そして夜はまたまた 海光房 店内の様子 |
![]() |
かんぱ〜〜い! |
![]() |
海鮮サラダ |
![]() |
アワビの刺身と いくらの醤油漬け |
![]() |
豚串 |
![]() |
カニ焼売のカニあんかけ |
![]() |
つくね |
![]() |
カニマヨ巻きのてんぷら |
![]() |
塩辛焼き |
![]() |
カニチーズコロッケ |
![]() |
北海道だけに「ゆうじさん」に 似ている店員さん 結構カッコいい! |
![]() |
大将 |
![]() |
男前 なんで北海道の人って みんなカッコいいのかな? |
![]() |
ウニ頼んだら最初は「無いよ!」 って言われました。 あるけどあまり美味しくないと 言われましたがとりあえず頼み ました。本当に味が抜けてる 感じでした。 でも最初に言われたので 満足してます。 |
![]() |
カニチャーハン |
![]() |
朝食は3回ともここでお世話に なりました。 |
![]() |
今日は最終日で車は運転 しないので朝から熱燗! |
![]() |
銀ダラ味噌漬け |
![]() |
アワビ刺し |
![]() |
鮭親子丼 |
![]() |
ホテルの部屋から 裏がすぐに朝市です 立地は最高、値段は最低(笑) とってもいいホテルでした。 |
![]() |
帰りの函館空港 |
![]() |
タバコのすえる場所があります。 |
![]() |
見つけて嬉しかった! |
![]() |
これから乗る747 帰りは2階席 |
![]() |
搭乗前 |
![]() |
搭乗中 |
![]() |
木更津あたり |
![]() |
羽田空港到着 |
12月25日に急遽取った函館旅行でしたが思いのほか楽しくて
また行きたいとママも言ってます。
朝飯を三食食べた「丸山商店」さん
夜は2回お世話になった「海光房」さん
本当に美味しかったです。
真冬の大沼や洞爺湖もとっても綺麗でした。
こんな旅行もたまには良いですね。
今回の走行距離 500kmぐらい。