奥多摩散策
2009年4月4日(晴れ) |
ルート |
参加者:おやじん・ママ・totoさん・ノルディーさん・まっき〜さん |
![]() |
旧セブンイレブン 今は何とか運輸になっていた。 ここに駐車してはいけないだろうな〜 |
![]() |
一応遠慮して道路に出した(笑) |
![]() |
待っていたらPAN乗りの totoさんが来てくれた\(^o^)/ ここで「まっき〜さん」からTEL がありこの辺にいるらしい。 是非、お会いしたくて連絡を取り 一番近いセブンで待ち合わせ しました。 |
![]() |
まっき〜さんの愛車 ストマジ こいつが結構速い! 1速、2速はセロー全開です。 |
![]() |
本日、ブーツは要りません! |
![]() |
成木街道に入ります。 |
![]() |
ここを右折 |
![]() |
アリャ! ゲートがあるとは 聞いてなかったな〜 しょうがないので歩いて 明治の吹上隧道を見に行きます |
![]() |
これは昭和の吹上隧道 |
![]() |
今日はハイキング日和です |
![]() |
見えて来ましたが・・・・ |
![]() |
ゲートクローズ(泣) |
![]() |
そして昭和の吹上隧道 |
![]() |
ここは明治の吹上隧道の 反対側へ行く道 |
![]() |
をっ! こんな所に放置バイクが・・・・ (笑) |
![]() |
写真で見るより 危険です |
![]() |
こんなところにも 変な宇宙人発見 |
![]() |
このワイヤーがある為 これ以上バイクで行く価値は ありません |
![]() |
こちらもやっぱり ゲートクローズ |
![]() |
昭和の道 |
![]() |
戻ります |
![]() |
白くま君はミラーが緩んで 工具もないのに 一生懸命直しています |
![]() |
totoさんはここで離脱 PANツーリングの下見に 行くそうです 今度は私もPANで伺いますね 今回はご参加ありがとう ございましたm(__)m |
![]() |
R411に出ました |
![]() |
林道井戸入線 |
![]() |
フラットな林道です |
![]() |
景色もよく楽しい! |
![]() |
結構高いところです |
![]() |
いい景色 |
![]() |
小河内ダム建設時の 廃線が正面に見えます ←オンマウス |
![]() |
もうdocomoとは付き合い ないな〜〜〜 |
![]() |
ベンチまであるが これを利用する人は いるのだろうか? |
![]() |
結構ガレ場もある |
![]() |
初めて来ました |
![]() |
左から来て右に行きます |
![]() |
峠のようです |
![]() |
まっき〜さんも右の道が 気になっていたみたい(笑) |
![]() |
オンロードならパワーを使って ついて行けるけど オフはついていくのが とっても大変! |
![]() |
通行止だったみたい(笑) |
![]() |
でも頂上には車もいたんだよな〜? |
![]() |
正直言って ストマジには女の子の方が 似合う! |
![]() |
いづれ戻ってくるだろう |
![]() |
次はここか? |
![]() |
ちがうみたい |
![]() |
ここは前に代表とDolphinさんと 虎ちゃんと来たことがある。 |
![]() |
この地図でも抜けているが TMにも載っていない |
![]() |
? |
![]() |
入口は舗装路 |
![]() |
ダートの始まり |
![]() |
まっき〜さんは気になる 道があるみたいです。 |
![]() |
桜が綺麗でした |
![]() |
こっちかな? |
![]() |
おおっ! この道だ! |
![]() |
林道星竹線 |
![]() |
ダート開始 |
![]() |
十里木方面 |
![]() |
素敵な道標 |
![]() |
あの橋の上は・・・・ |
![]() |
まっき〜さんが見に行きます |
![]() |
武蔵五日市方面 |
![]() |
|
![]() |
御岳山方面 |
![]() |
この橋だけリッパに作って あります。 必要はなさげ |
![]() |
ここは何でしょう? |
![]() |
崩落とは思えない |
![]() |
白くま君の期待通りの フラット林道 白くま君楽しかったかい? |
![]() |
東京とは思えない所です |
![]() |
民家が見えてきました |
![]() |
作業道だったんですね |
![]() |
桜が綺麗 |
![]() |
左に行っても行き止り なので右に行きます |
![]() |
空中駐車 これなら駐禁もとられないのか? |
![]() |
気になる左へ入っていきます |
![]() |
そろそろお昼なので 目の前にあったラーメン屋 |
![]() |
堅焼きそば大盛 結構美味しい 本当に大盛だった(笑) また行きたい! |
![]() |
ママのチャーハン |
![]() |
昼飯食べて 午後の部の始まり この先にダートの周回コースが あるらしい! |
![]() |
ここかも・・・・・ |
![]() |
焼岩線というらしい |
![]() |
フムフム |
![]() |
麻生山線とも言うのか・・・・ |
![]() |
一車線幅の綺麗な林道 |
![]() |
まっき〜さんはきっと 物足りないと思っているに 違いない |
![]() |
ここは無理 |
![]() |
白くま君は 入ってもこない |
![]() |
こんな所に東屋があった |
![]() |
そして終点 |
![]() |
ありがとう清流 水は地球の生命 人や生き物の生命でもある |
![]() |
綺麗なダート |
![]() |
一見緩やかだが・・・・ |
![]() |
こんなシングルトラックも・・・・ |
![]() |
ブレーキの冷却の為止まる |
![]() |
ゆるいゲートあり |
![]() |
こんな感じ |
![]() |
そして出た所が・・・・・・ ←オンマウス |
![]() |
そして梅野木峠にきました。 |
![]() |
立派な石碑 鈴木都知事懐かしいな〜 |
![]() |
五差路になっている 他の三つはいつか行ってみよう |
![]() |
右にも道はあるが・・・・・ |
![]() |
つるつる温泉の看板は いろんな所にあった |
![]() |
右の道を少しあがって 撮ってみた |
![]() |
こっちは左の道 |
![]() |
結局ゲートのある直進 |
![]() |
軽快に走ると・・・・・ |
![]() |
そこには出口のゲートが待っていた |
![]() |
クローズ |
![]() |
一人だったら 結構大変だと思う |
![]() |
白くま君も・・・ |
![]() |
よっこいしょ |
![]() |
3人いれば楽勝! |
![]() |
やったね\(^o^)/ |
![]() |
まるで一人で抜けたかのような ポーズ(笑) |
![]() |
こんなアトラクションも 人数いると楽しい! |
![]() |
吉野街道のセブンイレブンで 最後の休憩 |
![]() |
林道の後はやっぱり ソフトクリームですね\(^o^)/ |
![]() |
青梅街道入る頃には まっき〜さんに ブッちぎられちゃいました(泣) |
![]() |
横田基地の横を通り |
![]() |
国立に戻ってきました。 |
今回は大名栗林道に行くつもりでしたがまっき〜さんの
檜原散策に同行させて頂いてとっても楽しかった。
東京にもまだまだたくさんの林道があり自分の知らない林道、ダートがたくさんあります。
遠いところも楽しいけど近場の林道散策は手軽で楽しい!
今回道案内して頂いたまっき〜さんにはとっても感謝しております。
タンデムで足手まといだったかもしれませんが
また是非遊んでください。
また遠くからお越しいただいたtotoさんも
ありがとうございました。
今度はPANのオフ会も参加させてくださいね。
今回はと〜〜〜ってもゆる〜〜〜〜い林道ツーリングでしたが
それでも最後はちょっと辛いと言っていた白くま君。
もう少しで慣れると思います。
早く楽しくなって、またアタック系で遊びましょう!
最後のほうはお尻も痛くなってきましたが
それでもへっちゃらで乗っていたママもお疲れ様でした。
今回参加の皆様ありがとうございましたm(__)m
と〜〜〜〜〜〜っても楽しかったです\(^o^)/
今回の走行距離 172.1km