 |
3:48
自宅出発 |
 |
4:35
高坂SA到着
いつもは国立府中から
中央〜圏央道〜関越で
行くのだが今回は圏央道入間まで
下道で行ったらかなり早かった |
 |
修ちゃん到着 |
 |
高坂SAの次は赤城高原SA
なのにいってつ君が来ません
どうやら赤城PAと間違えたみたい |
 |
意外と悪人顔のタコちゃん
でも、とっても気遣いの良い
優しい人です。 |
 |
修ちゃんはカレー |
 |
朝食といえば天玉そばのはずが
ママはカレーそば
私のは玉子がなくて
てんぷらそば
ちょっと残念 |
 |
沼田ICで降りて
セブンに寄る |
 |
大きな石に乗って
珍しく修ちゃんが転倒
修ちゃんの車載カメラに
転倒のシーンが写っていました |
 |
皇海山(すかいさん)の登山口 |
 |
←オンマウス
上流側と下流側 |
 |
これは撮っとくでしょう |
 |
全線フラットダート |
 |
支線も入ってみる |
 |
こんなとこも |
 |
でも崩落で通行不能
ここだけなら行って行けない事は
ないが、たぶん行き止まり
しかたなくここでUターン |
 |
本線に戻りとりあえず
本線のクリアを目指す |
 |
真ん中を川が流れている |
 |
だそうです(笑) |
 |
ここにも分岐があったが
行き止まりだった |
 |
こっちの分岐に入ってみた |
 |
こちらは入らず |
 |
林道高場沢支線と書いてある |
 |
行き止まりっぽい
たこちゃんが右のガレ場を
上ろうとしたがこんなとこで
バイクが壊れたらやっかいなので
そこは「さたさん」に任せようと
言うことでやめてもらった。 |
 |
先を歩いて見に行った |
 |
この辺までは来れる |
 |
川の先には一応
道らしき道があるが
私の技量ではあそこまで
行く事はできない
←オンマウス |
 |
オーバーランして突っ込むが
フワフワの土の助けられた |
 |
かなりボロイ看板 |
 |
左の支線に入ってみた |
 |
絶望的な崩落 |
 |
俺なら降りられるかな〜?
タコちゃんなら大丈夫!
って言うと本当に降りちゃう人
です(笑) |
 |
倉見と新地の分岐 |
 |
ゲートオープン
獣よけのゲートらしい |
 |
ちょうどお昼なので
ここで食べることにしました |
 |
こごみ? |
 |
ざる蕎麦大盛り
1000円
値段はともかく結構美味しい |
 |
次回の宿題 |
 |
牧場の脇を走る |
 |
直ぐにダートになる |
 |
小中新地線 |
 |
よく見る光景 |
 |
路面はずっとこんな感じ |
 |
この辺りは甲子林道を
思わせるガレ場だった |
 |
ここだけママに歩いてもらったが
帰りの下りはタンデムのまま
通過できた
こういう所があると楽しい♪ |
 |
崩落の為ここまで |
 |
これは僕達には無理
さたさん達なら行けるかも
この先にも道は続いている |
 |
出て来た所を振り返って撮る
どうやら通行止めらしい
途中で工事していた人達は
快く通過させてくれた |
 |
R122に出る
道の駅
くろほねやまびこ |
 |
伊勢崎ICから
北関東自動車道に乗る |
 |
上里SA |
 |
上里SAにある
佐世保バーガー
オンマウスで中身が見れます |
 |
修ちゃんも満足そう(笑) |
 |
たこちゃんは冷静に
「味は普通っすね」 |
 |
ママはもくもくと食べる(゜o゜) |
 |
高坂SA到着 |
 |
ここで
修ちゃん・たこちゃん・いってつ君
と分かれる
皆様お疲れ様〜〜
また遊ぼうね〜 |
 |
16:37
自宅到着
435.6km
結構走ったね |
|