R152ツーリング
2009年8月21〜23日(晴) |
ルート:21日・22日・23日 |
参加者:おやじん・ママ・bunさん・Takakoちゃん・ひろ(混)さん・ゆみちゃん・MURAさん・GOさん・トッシーさん Hiroさん・あんちゃん・あんちゃん妻・ひろやすさん・SHIBAKARIさん・山ちゃん・Cobaさん・ターさん・ OKさん・Denさん・海坊主さん・タケさん・(Yoshiさん・ミカさん) |
![]() |
いきなり小田原料金所(笑) 天気も良くて本日は最高の ツーリング日和 |
||||||||||||||||
![]() |
またここに来てしまった あっちゃん、ありがとう♪ |
||||||||||||||||
![]() |
ママは何をお祈り してるんだろう? |
||||||||||||||||
![]() |
箱根から箱根スカイライン の分岐を経由して裾野ICに 向かいます 山の上はガスっていて 真っ白です。 |
||||||||||||||||
![]() |
裾野ICから富士川SAに 向かいます |
||||||||||||||||
![]() |
富士川SA到着 | ||||||||||||||||
![]() |
このソフトは美味しかった | ||||||||||||||||
![]() |
富士川SAのスマートIC を降りて国道1号で 駿河健康ランドを目指す |
||||||||||||||||
![]() |
そして到着(笑) | ||||||||||||||||
![]() |
まずは生ビーだね(笑) | ||||||||||||||||
![]() |
イイダコ | ||||||||||||||||
![]() |
サザエ | ||||||||||||||||
![]() |
ネギトロ | ||||||||||||||||
![]() |
梅さっぱりチャーハン | ||||||||||||||||
![]() |
海老せんべい | ||||||||||||||||
8月22日 今日が今回のメインイベント | |||||||||||||||||
![]() |
清水ICから袋井ICまで 走る予定が清水でいきなり ETCエラー 一般/ETCレーンは バイクはなるべく 通らないように言われた |
||||||||||||||||
![]() |
カードを出せを言われずに 良かった・・・・ カード出すのはとっても面倒 |
||||||||||||||||
![]() |
日本坂トンネル | ||||||||||||||||
![]() |
県道283 なかなか楽しい道だった |
||||||||||||||||
![]() |
静岡は良い道が沢山 あって羨ましい |
||||||||||||||||
![]() |
道の駅「いっぷく処横川」 | ||||||||||||||||
![]() |
ママが買いたかった しいたけ |
||||||||||||||||
![]() |
しばらくして「ひろ(混)さん」 到着 初めて見たTDM900 |
||||||||||||||||
![]() |
私のF650GS試乗 いかがでしたか? |
||||||||||||||||
![]() |
TMAXの団体様到着 Hiroさん久しぶりです BMWいかがですか? |
||||||||||||||||
![]() |
ゆみちゃんにおごってもらった おにぎりはとっても美味しかった |
||||||||||||||||
![]() |
全員揃ったのでR152を北上します つるべ爆走の動画(80.8M) もあります。 |
||||||||||||||||
![]() |
DR-Zが凄い勢いで 迫ってきた |
||||||||||||||||
![]() |
結構な台数ですがそれなりの ペースで走ります |
||||||||||||||||
![]() |
ここで半分以上が合羽を 着ましたが私は着ません だって暑いんだもん |
||||||||||||||||
![]() |
メットの内装でモヒカンになった つるべの頭 |
||||||||||||||||
![]() |
飲める温泉だったが 硫黄の匂いがきつく お腹壊しそうです |
||||||||||||||||
![]() |
一人足湯に浸かり 満足そうなbunさん |
||||||||||||||||
![]() |
昼食の時間だが何も 食べない |
||||||||||||||||
![]() |
通行止 | ||||||||||||||||
![]() |
Uターン | ||||||||||||||||
![]() |
こんなとこで夕日見てたら 帰れなくなります |
||||||||||||||||
![]() |
大人数でくるには良いところ | ||||||||||||||||
![]() |
そしてしらびそ峠到着 | ||||||||||||||||
![]() |
つるべも到着 | ||||||||||||||||
![]() |
ママが目印になっている | ||||||||||||||||
![]() |
少し戻ってハイランドしらびそ | ||||||||||||||||
![]() |
材木運ぶトロッコがあった | ||||||||||||||||
![]() |
天気が良いってとっても 素敵です |
||||||||||||||||
![]() |
皆さんは明治亭で ソースカツ丼 私は食べずに健康ランドに向かう |
||||||||||||||||
![]() |
つるべ一押しのタンタン麺 さすがつるべ、メチャ美味しかった |
||||||||||||||||
![]() |
ゆみちゃんの生小 と つるべの生中 |
||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
ゆみちゃんがもらってきた 豆 美味しかった |
||||||||||||||||
![]() |
半分揃ったので かんぱ〜〜〜い! |
||||||||||||||||
![]() |
つるべは最後の〆に またタンタン麺を食べる |
||||||||||||||||
![]() |
ジュルジュル あ〜〜一人で食べる タンタン麺は最高っす! |
||||||||||||||||
![]() |
ソースかつ どんまん も一緒に食べてる(゜o゜) |
||||||||||||||||
![]() |
これを食べながら タンタン麺のスープが最高っす! |
||||||||||||||||
![]() |
つるべ、大満足\(^o^)/ | ||||||||||||||||
![]() |
再びかんぱ〜〜〜い! | ||||||||||||||||
![]() |
致死量を超えたbunさん | ||||||||||||||||
8月23日 とりあえずアフガンにカレーを食べに行くその後は未定 | |||||||||||||||||
![]() |
アフガン開店時間に合わせて 出発するのでゆっくりの出発 |
||||||||||||||||
![]() |
10:00出発の予定だが みんな揃っている さすがですね〜 |
||||||||||||||||
![]() |
諏訪SAの冷気放射器 | ||||||||||||||||
![]() |
MURAさんが鹿肉食べていた 半生で臭うらしい(゜o゜) あんまり美味しくないって 言ってました |
||||||||||||||||
![]() |
LOVELOVEショット | ||||||||||||||||
![]() |
中央道上り | ||||||||||||||||
![]() |
小淵沢ICで降りる | ||||||||||||||||
![]() |
アフガン到着 すでに20人くらい待っていた |
||||||||||||||||
![]() |
一時間くらい待ってようやく 席に着く |
||||||||||||||||
![]() |
シーフードカレー 1800円 |
||||||||||||||||
![]() |
さらにベーコンと目玉焼きの トッピング エンゲル係数高っ! |
||||||||||||||||
![]() |
アフガンで解散となり bunさん、Takakoちゃん 海坊主さんと一緒に なんとなくクリスタルライン 古っ! |
||||||||||||||||
![]() |
この看板結構好きです | ||||||||||||||||
![]() |
この中には沢山の林道が ありそう(笑) |
||||||||||||||||
![]() |
塩山から柳沢峠 | ||||||||||||||||
![]() |
県道18を上野原方面に走る | ||||||||||||||||
![]() |
和田峠を久しぶりに抜けて 八王子から再び中央道 石川PA 今日は一日お付き合い頂き 有りがとうございましたm(__)m またどこかで遊んでください |
||||||||||||||||
![]() |
bunさん、Takakoちゃんも ありがとうございました またTMAXのツーリングに 誘ってくださいね。 |
||||||||||||||||
![]() |
そして石川PAで最後の 解散となりました |
||||||||||||||||
今回は久しぶりにTMAXのツーリングに参加させていただきました
いつもTMAXの人達はいいペースで走られ
みんないい人達なんでとっても楽しいです
ネットではお名前を知っている人達にオフでお会いできて
良かったです
今回は飛び入り参加で失礼もあったかと思いますが
これに懲りずにまた誘っていただければ幸いです。
最後に信州健康ランドでお会いした岐阜の方のお名前を聞き忘れました
あの時はちゃんとお礼も言えず大変申し訳ございませんでしたm(__)m
良かったら掲示板かメールでご連絡いただけると嬉しいです。
今回の走行距離 742.8km