魔境ふたたび!
2010年1月9日 |
ルート |
参加者:おやじん・noriさん・bunさん・たこちゃん・いってつ君・さたさん・ハリさん・先生・青鬼さん・ダートランナーさん シンシさん・山シェルさん・こうさん(大福山駐車場)・masa6さん(セブンだけ)・りょうさん(セブンだけ) |
![]() |
あんまり時間が早いので海ほたる に寄ってみたらnoriさんに 会った! |
![]() |
大福山駐車場には 青鬼さん一行がすでに到着 していた。 お待たせしてすみませんm(__)m |
![]() |
さてトランポからバイクも降ろし まずは江戸道に向かう。 |
![]() |
こんな所を入っていく |
![]() |
おおっ! この微妙に達筆な看板は 見覚えがある(笑) |
![]() |
そして江戸道の入口に到着 |
![]() |
11月23日に道楽さんと言う方が 来たらしい。 |
![]() |
この看板を写真に 収めたかったんですよ〜 |
![]() |
さすがに12台いると後続 を待つのも時間がかかります |
![]() |
20分くらいで抜けました |
![]() |
続々と出てきます |
![]() |
ぐるっと周って周回コース の入口に戻ってきました |
![]() |
分岐では後続を待ちます |
![]() |
そして入口に戻ってきたら 青鬼さんが遊んでいます |
![]() |
ここで20分くらい後続を待っていました |
![]() |
その頃後続組は・・・・・・ |
![]() |
あ〜〜あ! たこちゃんがまんまと落ちました(笑) |
![]() |
でも陽気なたこちゃんであった(笑) |
![]() |
江戸道を終わって一旦デポ地に もどりnoriさんの給油を済ませて いよいよ魔境に入ります。 本当はスーパーVと呼ばれている 林道らしいです。 |
![]() |
まったく余裕の青鬼さん カッコいいです! |
![]() |
ハリさんも頑張って走っています |
![]() |
こんな傾斜もなんのその |
![]() |
noriさんは楽勝でクリアします |
![]() |
凄い曲芸を見せてくれた ダートランナーさん |
![]() |
ここで私のセローが動かなくなる |
![]() |
クラッチが繋がりません 今まで何にも無かったのに ここに来て突然の症状です |
![]() |
こんな山奥で素っ裸にして 何をしようと言うの・・・ 走れるようにするだけさ(笑) |
![]() |
結局bunさんが持っていた AX-1用のクラッチワイヤーに交換 して少しだけ動くようになったので だましだまし乗って入口まで 帰ってきました 一人だったらたぶん泣いていました |
![]() |
今回初参加の先生(なんの?) |
![]() |
青鬼さん セローにトラタイヤ装着して どんな道も軽々制覇しています ライディングスタイルがカッコ良いです |
![]() |
ダートランナーさん 21年もののBAJAで軽々と ゲロ道を制覇しています |
![]() |
いってつ君 みんなの転倒回数を独り占め してくれる良い人です(笑) |
![]() |
久しぶりの集合写真 やっぱり集合写真って良いね |
![]() |
たこちゃんといってつ君は お先にお帰りです 今日はありがとうございました また山遊びしましょうね |
![]() |
大福山駐車場で皆様と お別れして 私とnoriさんは君津の グランパークホテルエクセル君津 に宿泊 夜はもちろん呑み会です\(^o^)/ 近所の「すし谷」さんに来ました |
![]() |
まいたけ |
![]() |
みる貝 |
![]() |
ねぎとろ巻き |
![]() |
焼き鳥盛り合わせ |
![]() |
中トロ・赤貝・いくら・ウニ・あなご 全部美味しかった また行きたいな〜 |
![]() |
飲み屋の隣にいた若者 なかなか楽しい人たちだった 僕のHP見つけられるかな? |
![]() |
お決まりのnoriさんショット! |
![]() |
グランパークホテルエクセル君津 |
![]() |
駐車場は広い |
![]() |
noriさん、おはよ〜〜〜 三重まで気をつけて帰ってね |
そんなこんなで新春ツーリングは終了しました。
今回はずっと晴天が続き当日も素晴らしい天気に恵まれたおかげで
最高のコンディションで走れました。
千葉は少しでも雨が降ると千葉特有のつるつる土が牙を剥くので
今回は大変楽しく走る事ができました。
それも青鬼さんやシンシさんの道案内があり
たこちゃんがガケに落ちても私のバイクが壊れても
いつも助けてくれるbunさんのおかげでもあります。
今度は関西の人達とスーパーVリベンジ行きたい!
最後に今回の動画をDVDで作成します
ご要望の方は私宛に住所をメールください。
今回の走行距離 30kmくらい