家族で宮古島
2010年4月29日〜5月3日 |
ルート:自宅〜羽田〜那覇〜宮古島 |
参加者:おやじん・ママ・み〜ちゃん |
![]() |
11:30フライトなので出発はゆっくり |
![]() |
いつもの浮島の SUNパーキングに停める |
![]() |
出発前はANAの場合 「木屋」で旅の始まりを 祝して乾杯なのだ! |
![]() |
なめこおろしと枝豆 |
![]() |
つまみチャーシュー |
![]() |
豆腐と山芋温玉乗せ |
![]() |
天ぷら盛り合わせ |
![]() |
フライドポテト 何を頼んでもすぐに出てくる |
![]() |
59番ゲートに向かう |
![]() |
年輪屋で買い物をして 上にあるラウンジで一杯頂く みーちゃんはイチゴミルク ママはワイン 私は響の17年をWで(笑) |
![]() |
響の17年Wで水割り |
![]() |
かんぱ〜〜〜い! |
![]() |
このガーリックトーストが美味いです。 |
![]() |
ナポリタンは普通 |
![]() |
いきなり那覇空港 みーちゃんが紅芋ソフト 食べてます |
![]() |
そしていきなり宮古島 到着するなりいつもの 寿し正。 |
![]() |
サービスで頂いた 取れ立てのグルクンの刺身 メチャ美味かった! |
![]() |
マース煮 |
![]() |
天ぷら盛り合わせ |
![]() |
もずくとアーサーの天ぷら |
![]() |
特上寿しの一部 |
![]() |
いくら |
![]() |
お客さんが釣ってきた魚 |
![]() |
伊勢えびの刺身 他の客さんのです(笑) |
![]() |
茄子の炒め物 |
![]() |
手前の彼氏が47歳 奥の彼氏が28歳 信じられないくらい若い・・・・ |
![]() |
2軒目は「おかえりなさい」 |
![]() |
シーザーサラダ |
![]() |
ホウレン草炒め |
![]() |
ふチャンプルー |
![]() |
チャーハン |
![]() |
冷やしトマト |
![]() |
? 忘れた(笑) |
![]() |
? これも忘れた(大笑) |
![]() |
次の日レンタカー借りて 宮古島を一周 まずは来間島 |
![]() |
なんとか展望台 バックは来間島大橋 |
![]() |
綺麗な鳥がいた |
![]() |
今回もデミオ でも3000円ではなかった GWの為高かった |
![]() |
白くま君とも来たところ |
![]() |
ドイツ村に行く途中の 通行止 去年も一昨年も通行止だった |
![]() |
また来ました |
![]() |
礼拝堂の天井 |
![]() |
トイレ |
![]() |
腕相撲場では無い |
![]() |
ベルリンの壁 本物です。 |
![]() |
そして東平安名崎 |
![]() |
灯台の上からの写真は いつもの事(笑) |
![]() |
この穴も・・・ |
![]() |
去年は地元の宇都宮で 交通事故を起こし 入院していた為いなかった おね〜ちゃん。 今年は元気に商売していました。 |
![]() |
東平安名崎から一気に 西平安名崎まで来て お決まりの雪塩ソフト |
![]() |
とってもいい感じ |
![]() |
そして池間島に来たら ガラスボートに乗らなきゃね(笑) |
![]() |
海亀も見れる |
![]() |
あれは大神島 いつかはあそこに行ってみたい |
![]() |
池間島に入口にある お土産屋にいた犬は とってもフレンドリー。 |
![]() |
誰にでも懐く |
![]() |
なかなか可愛い |
![]() |
チキンスパイシーカレー かなり残念・・・・ |
![]() |
東京〜那覇の飛行機の中で 携帯をなくしたバカな奴がいたので 早速Softbankに行って手続き をした。 保険に入っていなかった為 新しい携帯をGetして逆に喜んでいる バカば奴がいた(笑) |
![]() |
今日はホテルの一階にある モダンタイムというお店で 乾杯! |
![]() |
海ブドウ |
![]() |
ホタテバター |
![]() |
ママのお気に入り アボガドサラダ |
![]() |
伊勢えびの黄金焼き |
![]() |
モダンタイムボトル |
![]() |
カルビ |
![]() |
えびせん |
![]() |
ポテトセット |
![]() |
海鮮サラダ |
![]() |
手作り餃子 |
![]() |
そして ご馳走様〜〜〜! |
![]() |
朝食も同じモダンタイム |
![]() |
なかなか美味しかった |
![]() |
朝は結構混雑している |
![]() |
今日はレンタカーはすべて一杯 で借りられなかったので スペイシーを借りた みーちゃんも中免持っているので 良かった! |
![]() |
早速伊良部島に渡る |
![]() |
宮古島の港 |
![]() |
フェリーは満車 |
![]() |
伊良部に来た目的は え〜ちゃんの イラブルーツアー また青の洞窟に行くのだ! |
![]() |
今日は5艇での出走 |
![]() |
こんなカヌーで3時間くらい乗ります |
![]() |
洞窟探検スタート |
![]() |
中は真っ暗 |
![]() |
札幌からきた二人 |
![]() |
いくつも洞窟に入ります |
![]() |
結構疲れる |
![]() |
カヌーでも入れないところは 泳いで入る |
![]() |
真っ暗の中適当にシャッター を押す |
![]() |
温泉に浸かっているみたいだが 結構寒い! |
![]() |
水は綺麗 |
![]() |
防水カメラなので水中も 撮ってみた 青い魚がいる |
![]() |
楽しそう |
![]() |
彼氏は190cmあるが 彼女はとっても小さい |
![]() |
え〜ちゃんが6年の歳月を かけて彫った仏像・・・・ ではない(笑) |
![]() |
大きな洞窟に来ました |
![]() |
みんな歩いています |
![]() |
とってもいい感じです |
![]() |
みんな何を見てるんだろう? |
![]() |
紅の豚の棲家 |
![]() |
水中も撮ろう! |
![]() |
魚がいた |
![]() |
カヌーに引っ張られながら シュノーケリングを楽しむ |
![]() |
水は綺麗だが珊瑚がいまいち |
![]() |
魚がいっぱい |
![]() |
水中とは思えない綺麗さ |
![]() |
そして終了 海中の動画はこれ(388M) |
![]() |
ここから陸に上がります |
![]() |
みんな寒くて温かいアスファルト で暖をとっている(笑) |
![]() |
札幌の尼さん(笑) |
![]() |
楽しそう・・・・ |
![]() |
またまた三角点に来た |
![]() |
み〜ちゃん感激! |
![]() |
札幌のお二人とおまけ |
![]() |
こんなんがある |
![]() |
え〜ちゃんが捌いてくれた カツオ メチャ美味しかった |
![]() |
写真の原寸欲しかったら 掲示板かメールくださいね |
![]() |
彼氏、本当に大きい(゜o゜) |
![]() |
あだん屋 え〜ちゃんと奥様は お仕事中なのでもちろん留守 ですが勝手に休憩している(笑) |
![]() |
この雰囲気が結構好きです\(^o^)/ |
![]() |
災害の為工事中 |
![]() |
この先は知っているので 今日は行かない! |
![]() |
み〜ちゃん楽しそう |
![]() |
バックショットも決まる |
![]() |
通り池 |
![]() |
底で海と繋がっているため ダイビングスポットになっている |
![]() |
を! 修復されている! |
![]() |
去年はここが台風で 壊れていた |
![]() |
み〜ちゃんバージョン |
![]() |
ソフトとママ |
![]() |
下地島空港に来て見たが 休日の為タッチ&ゴーは やっていなかった(>_<) |
![]() |
フナウサギバナタが見える |
![]() |
もちろん来て見た |
![]() |
島一周道路をぐるっと回り いつものノースショアで 一服 |
![]() |
チャーハン |
![]() |
マンゴーアイス |
![]() |
マンゴーシュースバニラアイス乗せ |
![]() |
ご主人に頂いた メロンパンが美味しかった! |
![]() |
伊良部の港 |
![]() |
宮古島に帰ってきました |
![]() |
今回宿泊した 宮古第一ホテル とっても綺麗でママも満足! |
![]() |
変わった色のネコ |
![]() |
今度来るときは必ず 泊まりたいホテル 立地が最高! お値段も結構高い! |
![]() |
今日はGW真っ只中の為 どこの食事どころも満員! 仕方ないのでホテルの一階の 「もだんたいむ」 |
![]() |
ステーキ |
![]() |
なんとかスパゲッティー |
![]() |
えびせん |
![]() |
手作りシューマイ |
![]() |
海鮮サラダ |
![]() |
カマボコの天ぷら |
![]() |
お茶漬け |
![]() |
この日み〜ちゃんは先に 帰宅 今日はママと二人でまた池間島 に来た |
![]() |
紅芋餅 かなり美味しい |
![]() |
実家にお土産を送る |
![]() |
最後の夜は2年前 白くま君が見つけてくれた 「焼肉屋」に来た |
![]() |
まずはかんぱ〜〜〜い! |
![]() |
宮古牛シリーズをすべて 頂く! |
![]() |
だそうです |
![]() |
炭焼き |
![]() |
これはあんまり・・・・ |
![]() |
牛タンとつくね |
![]() |
限定品 |
![]() |
良い肉です |
![]() |
美味しそう つくね最高です |
![]() |
上ミノも美味しい! |
![]() |
サーロイン |
![]() |
ハーフボトルは飲みきりで 良いですね |
![]() |
上ミノお代わり |
![]() |
ママも嬉しそう |
![]() |
ごはん大盛り(笑) |
![]() |
5月3日最終日は帰るだけ |
![]() |
いつもの「のむら」で最後の 晩餐(笑) |
![]() |
ママは今まで食べられなかった 宮古そば 私はミートソース |
![]() |
もちろん泡盛は必須 |
![]() |
ママの宮古そば 結構美味しい |
![]() |
かんぱ〜〜い! |
![]() |
もずく |
![]() |
かなぼこの天ぷら |
![]() |
11:00発の那覇行きに乗ります |
![]() |
飛行機は満席 |
![]() |
那覇で747に乗り換え |
![]() |
羽田は人でごった返し |
![]() |
SUNパーキングに帰ってきて ほっとします。 |
そんなこんなで4泊5日宮古島旅行が終了しました。
6日指定でお店に沖縄の食材を沢山送りました。
ハッキリ言って沖縄のものはあんまり美味くないけど
お店で沖縄フェアを開催しますので良かったら遊びに来てくださいね。
やっぱり南の離島は良いですね〜
また来年も行きたいな〜
今回の走行距離 100kmくらい