塩山館タンメンツーリング
2010年5月22日 |
ルート:自宅〜国立府中IC〜勝沼IC〜塩山〜R411〜道の駅たばやま〜上野原〜R20〜中央道〜自宅 |
参加者:おやじん・ママ・ネパ君 |
![]() |
9:30石川PA集合に変更 |
![]() |
中央道は相変わらず渋滞しています。 |
![]() |
勝沼IC なにやらネパ君のETCが調子悪いみたいで ゲートが開かない・・・・・ |
![]() |
塩山館到着〜 でも開店は11:30です |
![]() |
ここにバイクを停める |
![]() |
30分、開店を待つネパ君 |
![]() |
餃子二人前 |
![]() |
チャーハンを3人で頂く |
![]() |
特性タンメンの到着 |
![]() |
結構なボリューム ネパ君は野菜を残していた(笑) |
![]() |
塩山からはいつものお散歩ルートで 柳沢峠から上野原に抜ける |
![]() |
先週も走ったような・・・・ |
![]() |
先週は寄らなかった 道の駅「たばやま」 |
![]() |
日替わりソフト 今日はチョコ |
![]() |
ソフトを片手に何を思ふ・・・・ |
![]() |
ソフトを食べ終わったところで コーンだけの写真を撮り mixiに投稿するネパ君(笑) |
![]() |
いつ来てもこの道は楽しいね〜〜〜 久しぶりにセンタースタンド擦りました |
![]() |
大都会磨耗だそうです。 詳しくはネパ君に聞いてください(笑) |
この後ネパ君のETCを修理する為私の自宅に戻りTMAXの
カウルをばらしていたらノルディーさんがひょっこり現れて
お手伝いしていただいた。
原因はヒューズの接点が腐食して通電を妨げていたみたい。
面倒なのでヒューズBOXを外して直付けした。
今回の走行距離 197.6km