 |
横田基地の側道を走る
とりあえず下道で新青梅〜成木街道を
目指して走る
7時台なので車も少なく走りやすい |
 |
新青梅を走っていると
白くまラーメンがあった(笑) |
 |
大名栗林道はいつにもまして
ガッチリガードがあった |
 |
あれっ? |
 |
いつもの広場には所沢ナンバーのFTR
に乗ったライダーがいて
一ヶ月くらい前から
大名栗は全線走れるとの
情報を頂く |
 |
いつもの切り通し |
 |
一時間ちょっとかけてゆっくり
抜けました
途中で4輪バギーと4〜5台の
オフ車とすれ違った
大名栗は結構距離もあり
いつ来てもそれなりに楽しい |
 |
大名栗林道を出て左に行くと
有間峠に出るそこを右に曲がると
広河原逆川林道があるが
入口にはゲートがあった
そこまで行ってUターンはしたくないので
ゲート脇から入ったが崩落はこんな程度
でもそれは一箇所目だった |
 |
結構崩落していて危険が危ない |
 |
この程度なら4輪でもいける |
 |
すぐに2箇所目の通行止 |
 |
歩いて見に行くと道が決壊しているが
この程度ならたいしたことなさそう |
 |
ガードレールが浮いている |
 |
最後の3箇所目は工事の人達が
いたが通してくれた
若い人が「通行止って書いてあったでしょ?」
って言っていた。 |
 |
ここを工事していた
通してくれてありがとう
しばらくはここを通る事は無いでしょう! |
 |
そして最後のゲートは
いつもの宇宙人に開けてもらった
←オンマウス |
 |
こっちから来ても入っちゃう人は
少なくないだろう |
 |
R140に無事出られて
SAVE ONで水分補給 |
 |
いつもの中津川林道に向かう |
 |
埼玉ふれあいの森で休憩 |
 |
ここからダートが始まる |
 |
約30分で中津川林道を抜ける
途中で結構スピード出してた
4輪がいてビビッたがなんとか無事に
抜けることができた
何度も来ているので写真は
無いです(笑) |
 |
どうやら宇宙人もお尻が痛いらしい(笑)
←オンマウス |
 |
この切り通しを抜けると
長野県に入る |
 |
夏っぽい景色 |
 |
相木川上林道にはガッチリゲート
行って行けない事は無いが
大人な私は諦めて川上牧丘に向かう |
 |
鍵はちゃんと掛かっていた |
 |
川上牧丘のダートスタート |
 |
およそ20分で頂上に到着
長野側はダートだが山梨側は
全線舗装路 |
 |
長野と山梨の境目? |
 |
途中のクリスタルライン |
 |
R140とK38の分岐
新隼橋北交差点にある
「ラーメン めん丸」 |
 |
塩バターチャーシュー麺 |
 |
餃子 |
 |
味噌ダレ冷やし中華
みんな美味しかった
次に行くときはチャーハンを食べたい |
 |
ラーメン屋から塩山を抜けて
柳沢峠を越える |
 |
以前ここが崩落して数ヶ月間
通行止になった |
 |
本日最後の林道は774林道 |
 |
出口 |
 |
K18とK33の交差点
なぜかいつもここで休憩する |
 |
帰りは相模湖ICから中央道で帰り
17:36無事自宅到着 |
|