PCXで奥多摩散歩
2010年8月22日(晴) |
ルート:自宅〜新青梅街道〜R411〜K204〜日原鍾乳洞〜R411〜小河内ダム〜R139〜K18〜K522〜K521 〜陣馬街道〜R20〜ともえ〜立川〜自宅 |
参加者:おやじん・ママ |
![]() |
青梅街道沿いにある蕎麦屋 以前こめちゃんと行った事がある この道は滅多に通らないので とっても懐かしい。 |
![]() |
軽快に走っていたら前方に 国家権力の蓋が現れた・・・・ しかし2km走ると信号があり そこで先頭に出て後はバビュンと 走り去った(笑) |
![]() |
日原街道に入ると釣堀があり なかなか良い雰囲気だった |
![]() |
こんなつり橋がある |
![]() |
3人以上と言うことは 2人まで・・・・・ 小錦2人は大丈夫なのだろうか? 重量的に私は2人分あるのだが・・・ |
![]() |
とっても揺れるので楽しい(笑) |
![]() |
下には綺麗な川が流れている |
![]() |
橋を渡るとシングルトラック |
![]() |
素彫りのトンネル |
![]() |
セローなら走れそう(゜o゜) |
![]() |
白妙橋と言うらしい |
![]() |
日原鍾乳洞に到着し バイク専用駐車場に停める |
![]() |
入口 |
![]() |
カッターで切ったような石がある |
![]() |
アップにしてみた |
![]() |
あそこが入口らしい |
![]() |
鍾乳洞の中にも通行止がある 中は21℃くらいでとっても涼しい |
![]() |
案内図 |
![]() |
二股もある |
![]() |
三途の河 |
![]() |
しょぼい |
![]() |
最深部は秋芳洞みたいに 結構広くなっていた |
![]() |
人の手が入っていると 少しがっかり |
![]() |
高感度で撮っているが 暗くてよく見えない |
![]() |
十二薬師らしい |
![]() |
こういうの見ると入りたくなる |
![]() |
復路は渋滞している |
![]() |
かなり急な階段を登ったり降りたり しているので前のほうの 子供達が遅くて渋滞している |
![]() |
やっと出てきた |
![]() |
日原の林道はすべてピストン なので行く人は少ない |
![]() |
私の誕生日と同じ 昭和34年3月 |
![]() |
普通の橋 |
![]() |
帰り道で見つけた鍾乳洞 写真撮影禁止 もう行かない |
![]() |
小河内ダムの駐車場に来てみた こんなサイドカーが止まっていた |
![]() |
子供なら二人乗れる |
![]() |
全体 |
![]() |
後ろにはかなりなスペースがあり 荷物はかなり載せられる このサイドカーは販売しているらしい 世の中いろんなもんがあるんですね |
![]() |
暑いのでソフト |
![]() |
駐車場にあまりバイクは いなかった |
![]() |
K18沿いにあるJA |
![]() |
エアコンの効いた室内で 休憩ができてタバコも吸える ここ最高です(笑) |
![]() |
いつもは相模湖から中央道で 帰りますが今日は和田峠 |
![]() |
和田峠 |
![]() |
こんな立派な石碑がいるんだろうか? |
![]() |
いっぱい看板があってすべては 読めない |
![]() |
醍醐林道 あんまり面白くないので 入りません |
![]() |
西八王子辺りのR20に出る |
![]() |
日野にあるラーメン「トモエ」 |
![]() |
私の一番好きな 八王子ラーメン 本店は実家のすぐそばにある |
![]() |
細麺なのでスープが よく絡みます\(^o^)/ |
![]() |
立日橋 ここはちょくちょくスピードの 取り締まりをやっているので 注意しましょう! |
![]() |
8:00に出発して15:30頃帰宅 170.4kmは125だと結構キツイ! だって私はスーパーサイヤ人では 無いですから(笑) |
PCXを買って初めてのツーリングに行ってみたが上りでなければ結構楽しめた
小菅の急な上り坂では40km/hでない場合もあった
まったりと走るには十分だが後ろに乗ってた宇宙人は
遅くてムカつくとい言っていた・・・・・・(笑)
今度はBMWで走ろうね!
今回の走行距離 170.4km