さかなさんと乾杯!
2011年6月18日 |
ルート:自宅〜中央道〜藤野PA〜上野原IC〜K33〜K206〜奥多摩周遊〜R411〜塩山〜甲府 |
参加者:おやじん・ママ・ターさん・こうさん・tomokiuさん・白くま君・さかなさん・Cobaさん・なかちゃん(乾杯だけ) |
12:00上野原ICだけどまたETC ゲートが開かないと面倒なので 早めの出発 |
|
出発前にドラぷら見たら何故か 中央道だけが渋滞していた 案の定中央道に乗った瞬間 渋滞(@_@;) |
|
ETCゲートも無事開いたので 藤野PAで時間調整 |
|
待ち合わせのコンビニ到着したら ターさん・tomokiuさんが 到着していた 私達が到着して直ぐに 白くま君も到着 |
|
直ぐにさかなさん・Cobaさんが 到着して奥多摩周遊に向かう 路面はウェットなので ゆっくり走る |
|
数年前は有料道路だった | |
都民の森駐車場 我々しかバイクがいない こんな天気でバイクで ここに来る人は少ない |
|
つれしょん | |
月夜見駐車場にも 我々しかいない |
|
宇宙人’S | |
相変わらずウェット路面 あまり楽しくない(>_<) |
|
ネパコーナーを抜ける こうさん |
|
柳沢峠で一服 | |
さかなさん、 柳沢峠に立つ! |
|
ここのカレーは結構美味しかった | |
甲府の仙人と こうさん |
|
フルーツラインからの景色 晴れたら良い景色だろう |
|
16:26 甲府のルートイン到着 さあ、さっさと呑みに行こう! |
|
Cobaさんお勧めの 奈良田本店 |
|
かんぱ〜〜〜い! | |
なかちゃんはとっても 久しぶり とっても元気でした 相変わらず 最年少(笑) |
|
山芋の磯辺揚げ | |
馬刺し | |
角田さん メチャ可愛い |
|
鳥から揚げ | |
肝焼き | |
鳥モツ煮 | |
焼き鳥盛り合わせ | |
豆腐ステーキ | |
名前忘れた | |
刺身盛り | |
一個、550円のコロッケ 結構美味しい |
|
iphoneを取り皿に使うターさん プライスレス |
|
北岳は日本で2番目に 高い山 |
|
酔っ払いターさん | |
そして次の日 ホテルでなかちゃんとお別れして 私達は富士宮を目指す ワークマンは私のお気に入り |
|
今日は雨が降りませんよ〜〜に | |
このトンネルの中は非常に 寒かった・・・・(>_<) |
|
道の駅かつやま 初めて入った |
|
マラソンやってたので 右回りで走れなかった |
|
本栖湖の駐車場 今日は富士山はお休みだった |
|
怪しい動きをする さかなさん |
|
良い景色なんだが・・・ | |
むめさん到着 | |
久しぶり まさか、また来るとは 思わなかった(笑) |
|
やきそばパン100円 かなり美味しいらしい |
|
MIXやきそば | |
お好み焼きスペシャル 画像では分からないが かなり大きい |
|
富士ICでさかなさんとお別れして この海老名SAでターさん・こうさん ・tomokiuさんとお別れ |
|
tomokiuさん、お疲れ様〜 なんだか最近このバンディット よく見るな〜 |
|
若葉で白くま君とお別れして 16:16自宅到着 |
|
なかちゃんに頂いたお土産 とっても美味しいです〜 なかちゃんありがとう! |
|
これはFTM10Sが全く使い物に ならないので三協特殊無線の ミキサーです。 タンデム・音楽・携帯・無線が 使えます。 |
|
今回は電源を取る時間が無かったので無線機もミキサーも電池運用だったが ミキサーは二日間無線とインカムで使ったけど電池は持った。 FTM10Sに合った様な音声が入らないなどの不具合は無くインカムの音声はとってもクリアーだった。 ただ無線の変調が薄く私の声だけ良く聞き取れないと言われた。 無線機本体で送信すると音声は薄くないのでほぼミキサーの問題だと思う。 近いうちに問題解決しよう! |
土曜日はほとんど雨だったが日曜日は降られずにすんだ。
さかなさんが来てくれたおかげで楽しい呑み会となった
高速1000円がなくなり今までのようにアクティブにツーリングいけなくなりますが
いける限りいろんなところに行きたいと思う。
日本にはきっと私の知らないところが山ほどあるだろう・・・・
今回遊んでくれた皆様ありがとうございました。
また大阪からさかなさん、名古屋からなかちゃん
遠くからありがとうございましたm(__)m
また、おやじんと遊んでくださいね(^_-)-☆
今回の走行距離 397.0km