ふらっと軽井沢ツーリング!
2011年6月22日 |
ルート |
参加者:おやじん・ママ |
![]() |
9:15 自宅出発 この時点で行き先は不明(笑) さて、どこに行くかな? |
![]() |
圏央道狭山日高IC ゆっくり入ると普通に ゲートオープン |
![]() |
高坂SA 何だか今日は暑くなりそう 私は本日Tシャツ一枚で 上着は持たずに出発 高坂SA出たあたりで 電池切れの症状が出た ノイズが多くなり会話にならない |
![]() |
関越道もガラガラ |
![]() |
甘楽PA ここで電池交換 走行中二人で耳栓しているが 会話は普通にできる 耳栓した方が高速域で 会話がしやすい。 クールロボはボリュームが あって無い様な物だったので DF-1011にして正解! |
![]() |
松井田妙義で降りる |
![]() |
旧碓氷峠を走りお決まりの めがね橋。 写真を撮っているところにあった 駐車場は無くなっていたが 少し先にリッパな駐車場が できていた。 |
![]() |
です。 |
![]() |
そして本日の目的地 茜屋珈琲店 シーズン手前なので店の前まで バイクで入れる |
![]() |
店内 いつものに〜ちゃんは食事中だった |
![]() |
ここのコーヒーは好きです |
![]() |
まだ、閑散としている |
![]() |
もちろんモカソフトも頂く |
![]() |
メンバーは ジョーンズ・市原悦子・ガッツ石松 そしてママ(笑) |
![]() |
真夏だと歩くのも困難なくらい 人がいる |
![]() |
昼飯はずっと前から入って 見たかったこのお店 |
![]() |
18号沿いにあります |
![]() |
まずは乾杯!(笑) |
![]() |
天ざるを注文 |
![]() |
揚げたてなのでメチャ美味い |
![]() |
蕎麦は普通 |
![]() |
浅間山が見える |
![]() |
立派な佐久市役所 |
![]() |
R299に入る 乙女の森 なるものがある |
![]() |
そそられる・・・・ |
![]() |
入ってみた |
![]() |
結構距離がありそうなので タクシーを呼んだ (嘘) |
![]() |
これらしい |
![]() |
普通の滝 |
![]() |
東屋もある |
![]() |
雰囲気はとっても良い |
![]() |
そのままR299を走り 十石峠に来た |
![]() |
この林道の先はすぐに 工事現場になっており 今日は平日なので 重機の音がしてた |
![]() |
これから行く群馬県側が 書いていない・・・・ |
![]() |
展望台からの景色 |
![]() |
上野村 |
![]() |
こう言うの良いね(*^_^*) |
![]() |
走りながら撮影 恐竜の足跡 |
![]() |
今日は食べなかったけど 結構好きな立ち食い蕎麦や |
![]() |
道の駅あしがくぼ |
![]() |
R299から名栗を抜けて 新青梅街道を走る よく見る白くまラーメン |
![]() |
近所のGSで最後の給油 |
![]() |
17:39 無事帰着 |
やっぱり晴天のツーリングは最高!
本日の走行距離 321.9km