草津でさかなさんと乾杯!
2011年7月24日〜25日 |
ルート |
参加者:おやじん・ママ・さかなさん・MJ46さん(宴会だけ) |
![]() |
草津に行くだけなので9:15出発 |
![]() |
関越道上里SAで一回目の休憩 なにやら美味しそうなものが あった(笑) |
![]() |
でもまずは焼売 かなり美味しい |
![]() |
やっぱりヤキソバも頂く 濃い味で私の好きな味だった。 |
![]() |
スペシャルドッグ これもかなり美味しい。 関越下りの時は必ず寄りたい |
![]() |
関越を渋川伊香保で降りて 榛名湖に向かう ここはバトルのスタート地点 私に恐れをなして 86はやってこなかった(笑) |
![]() |
12:46 湯畑到着 |
![]() |
歩道に駐車 |
![]() |
これが湯畑? |
![]() |
とっても熱そう |
![]() |
温泉たまごを頂く |
![]() |
せっかくなので「ゆもみ」 の体験を200円でやらせて もらった。 |
![]() |
結構疲れる |
![]() |
写真では広く見えるが あまり広くない |
![]() |
ここにすべてのお湯が 集まっている。 |
![]() |
先日ちょこっとが開催された お好み焼き屋 |
![]() |
温泉饅頭も頂く |
![]() |
かなり美味しかった |
![]() |
時間がありすぎるので 喫茶店でお茶にした |
![]() |
とろける冷やし羊羹 水羊羹の抹茶味みたい なもの 普通に美味しかった |
![]() |
ママのワッフル |
![]() |
ママがどうしても行きたい と言うので来てみた。 |
![]() |
タランチュラ |
![]() |
猿山には可愛い小猿 がいて楽しかった |
![]() |
じっとしてると魚が寄ってきて 手についている何かを 食べている ちょっとくすぐったい |
![]() |
14:27 ホテル到着 予約も取らずに来てみたが 普通に宿泊できた 3500円は激安! |
![]() |
ここはジョンさんに教えてもらった |
![]() |
ホテルからさかなさんにTEL したらすでに宿に戻り バスターミナル付近を うろついていると言うので 早速合流して一緒に風呂に入る 事にした。 さすが草津である こんな大衆浴場が無料で あちこちにあるらしい。 |
![]() |
湯畑の近くの浴場は 熱くては入れなかったらしいが ここのお湯はあまり熱くなく 気持ちよく入れた |
![]() |
時間が早いせいか 居酒屋はOPENしていないので 昨日と同じお好み焼き屋で 今日も乾杯する事になった |
![]() |
まずは、かんぱ〜〜〜い! |
![]() |
本場大阪人が焼く ダメダメたこ焼き(笑) |
![]() |
私のもんじゃ焼き |
![]() |
ダメダメたこ焼きも 青海苔とマヨネーズをかけると 結構美味しかった(゜o゜) |
![]() |
カレーもんじゃ これも普通に美味しい |
![]() |
東京人が焼くたこ焼きは 普通にできた(笑) |
![]() |
しばらくすると MJ46さん登場 |
![]() |
まずはかんぱ〜〜〜い! MJさん久しぶりだね(*^_^*) |
![]() |
ほどほど呑んでお好み焼き屋 で解散後途中の足湯でくつろぐ こんな施設がたくさんあり 草津ってなかなか楽しい |
![]() |
次の日軽井沢に行く為 さかなさんと待ち合わせ |
![]() |
鬼押しハイウェイを走り あまりにもベタな観光地 白糸の滝に来てみた |
![]() |
そんなところにぶら下がるのは やはり関西人の気質なのか(笑) そんなさかなさんが素敵です。 |
![]() |
あまりにも綺麗な直線から 流れる白糸の滝は 人工的にも見える |
![]() |
さかな号と おやじん号 |
![]() |
軽井沢の茜屋 |
![]() |
美味しい珈琲を頂く |
![]() |
軽井沢の駅前でさかなさんは 旧碓氷峠にマコちゃんと バトルしに行き私達は 県道43を下り下仁田に向かう 県道43は初めて走ったが メチャ良い道で軽井沢の往路か 復路は必ず県道43を使おう! |
![]() |
R254にある「おかた茶屋」 3度目の来店 |
![]() |
MIXフライおやじんバージョン 普通のMIXフライは海老ではなく 鯵フライなのだ |
![]() |
ママのカツ丼 かなり美味しい |
![]() |
下仁田から県道45を南下して 湯の沢トンネルを抜けて R299に出ると 蛇木の滝があり少しだけ 散策してみた。 |
![]() |
なんだろう? |
![]() |
近くまでは行けなかった |
![]() |
恐竜の足跡の駐車場 |
![]() |
なんとなく恐竜に見える岩 |
![]() |
無理すれば恐竜に見えるかも |
![]() |
恐竜の足跡から峠を登ると トンネル(写真のトンネルではない) がありトンネルを 出て直ぐに右折すると八丁峠 方面にいける。 じきに中津川林道の入口に なるが今日は中津川林道には 行かずR140方面に行く |
![]() |
R140はメチャ空いていた 平日はガラガラなんだね |
![]() |
R140を雁坂トンネルに向かう |
![]() |
雁坂トンネルを出て道の駅 「みとみ」で一服後フルーツライン を走り勝沼ICから中央道に乗る |
![]() |
14:25石川PA ここでソフトタイムと耳栓を取る |
![]() |
ママは夏みかんソフト 結構美味しい♪ |
![]() |
この頃はメチャ暑くターさんに もらったひんやりマフラーを 着用する |
![]() |
14:50自宅到着 |
32℃以上に暑く感じた |
今回初めて草津に行ったがさすがに日本の名湯100選に選ばれるだけあって
とっても楽しかった\(^o^)/
さかなさんとMJ46さんにもお会いできて乾杯もできた。
帰りの県道43も初めて走りとっても楽しかった。
また草津は行ってみたい。
今回の走行距離 474.0km