熱海第一回忘年会
2011年11月26日〜27日 |
ルート:26日、27日 |
参加者:おやじん・ママ・ペンギンさん・ターさん・tomokiuさん・ジョンさん・bunさん・ Takakoちゃん・虎ちゃん |
![]() |
中央道藤野PAに8:00集合の為 7:00に自宅を出たが メチャ寒かったので 一旦家に戻り冬用手袋と オフメットに替えて出発 |
![]() |
ターさんにナベさんからの プレゼントを渡す |
![]() |
ペンギンさんは 肉まん中 |
![]() |
結構可愛いオヤジである |
![]() |
中央道を上野原で降り 秋山道をバビュンと走り いつものおにぎりを頂く |
![]() |
最近よく立ち寄るな〜 |
![]() |
往路は3台 |
![]() |
メニューが沢山あって悩む |
![]() |
私のはらみおにぎりと ママの味噌おにぎり &煮物 |
![]() |
なかなか美味しそう |
![]() |
ターさんとペンギンさんの 仲良しコンビ |
![]() |
出来立てコロッケは 暖かくてとっても美味しかった |
![]() |
この味噌汁が冷えた体に 最高である |
![]() |
R139のバイパスとK24で あっという間に道の駅 どうし |
![]() |
この赤い箱は まさか・・・・ |
![]() |
バンディットのかっちょいい マフラーをtomokiuさんの為に 撮ってみた |
![]() |
かなりな人で賑わっていた |
![]() |
豚串 |
![]() |
かなり美味しい 暖か犬はもう営業 していないらしい。 |
![]() |
なぜこんな顔してるかは 知らない |
![]() |
ターさんの豚串を もらって喜ぶ ペンギンさん |
![]() |
tomokiuさんとは御殿場で 待ち合わせらしいが御殿場の 何処だか決まってないらしい。 TELするも走っているらしく TELには出ない・・・・ |
![]() |
すると何故かtomokiuさんが 現れた! ICでもなくコンビニでもない ただの交差点に・・・・・ 何故だ! まったこの人は得体が知れない! |
![]() |
ダンプだってこんな止め方はしない |
![]() |
梅園の近くのGSにいる鳥 この前TVに出ていた |
![]() |
このスタンドは前からよく利用したが こんなんがいるのは知らなかった |
![]() |
温泉付き無料宿泊施設に 到着して早速乾杯の練習をする オッサンズ |
![]() |
愛するbunさんにTELして 忘年会に誘うペンギンさん(笑) ペンギンさんの愛ある説得に 屈しbunさんは来てくれることに なった\(^o^)/ |
![]() |
ジョンさんの入場を撮ろうと しているオヤジ3人 |
![]() |
そして「ひさ花」 メチャお腹空いているので 楽しみ〜〜〜〜っ! |
![]() |
お通し(魚のアラ炊き) |
![]() |
乾杯のタイミングで虎ちゃん登場 さすがに乾杯は外さないね♪ |
![]() |
いつもの乾杯シーン |
![]() |
上の写真で虎ちゃんが 写らなかったので 再度かんぱ〜〜い! |
![]() |
焼き鳥 |
![]() |
あん肝 |
![]() |
豚串 |
![]() |
油琳鶏(ユーリンチー) |
![]() |
牡蠣酢 |
![]() |
イカの口 |
![]() |
ゲソ焼き |
![]() |
シューマイ |
![]() |
しめ鯖のポン酢ジュレ |
![]() |
自家製さつま揚げ |
![]() |
チーズの包みあげ |
![]() |
高原レタスの温サラダ |
![]() |
鯵フライ |
![]() |
メロウ |
![]() |
カマス |
![]() |
鳥から |
![]() |
明太パスタ風讃岐うどん |
![]() |
タンタンうどん |
![]() |
次の朝 bunさん号 |
![]() |
ジョンさん号 おやじん号 ペンギンさん号 |
![]() |
富士山と徳島人 |
![]() |
富士山とペンギンさん |
![]() |
絶景! |
![]() |
今度オフで行きます |
![]() |
まだ通行止だった |
![]() |
明神峠からの富士山 |
![]() |
ペンギンさんのヨチヨチ歩き |
![]() |
久しぶりに「あき山」 |
![]() |
あき山を撮るペンギンさんを 撮ってみた |
![]() |
メニューも撮る |
![]() |
普通のおっさん |
![]() |
この蕎麦が美味い! |
![]() |
生姜焼きも美味い |
![]() |
ハンバーグも美味い |
![]() |
そば湯は普通(笑) |
![]() |
自宅到着14:23 帰りは前線下道 |
![]() |
パソコン修復中 |
今回もとっても楽しい忘年会だった。
第二回は12月17日
とっても楽しみです。
今回の走行距離 301.6km