伏見で乾杯!
2012年3月24日〜26日 |
参加者:おやじん・ママ・BJさん・よっちゃん・シゲさん・ヨッチさん・ナベさん・ユッキ〜・hattarin・ななちゃん・ なおさん・けんちゃん |
いきなり恵那峡SAの塩焼きそば(笑) | |
肉巻きおにぎり | |
フランク | |
名宝フランク | |
京滋バイパスを宇治東ICで降りて 久しぶりに「伊藤久右衛門」に来た |
|
でっかい抹茶パフェ(笑) | |
本物の抹茶パフェ | |
伊藤久右衛門から20分くらいで BJ宅に到着 シゲさんが持ってきてくれた メチャ美味しいスウィーツ おやじん家のNO’1スウィーツ これより美味しいのは知らない! |
|
BJ号 この中にはKTMが積まれる |
|
シゲさん号 リアミッドシップ 2シーター、4駆 スーパーチャージャー付 |
|
「楽」 | |
ヨッチさん RTに乗ってます |
|
ユッキ〜 F800とKDXに乗ってます |
|
ナベさん K1200GTとWRと たまにユッキ〜に乗ってます(笑) |
|
シゲさん セローとスーパーカーに乗ってます |
|
BJさん KTM530EXC、SW600GT Ninja1000に乗ってます |
|
刺し盛り | |
サラダ | |
黒酢酢豚 | |
唐揚げみたいなの | |
カモのロースト | |
タコ唐揚げ | |
うまき | |
アサリバター | |
? | |
エビの唐揚げ | |
4合瓶が空いたので 一升瓶 |
|
東寺揚げ | |
ななちゃん | |
シゲさんとhattarin | |
あかんな〜〜 何が? |
|
チャーハン | |
おこげ ここの料理はどれもメチャ美味っ! |
|
みーちゃん達の宿 | |
こんな旅館があったのね?(笑) | |
次の朝駐車場に9:00集合ですが 早く起きたのでちょっとお散歩 |
|
秘密基地 | |
アーケードの上に こんなんがあった。 |
|
美味しそうなお店がある | |
ここにも | |
龍馬通りにある 「龍馬館」 |
|
寺田屋 | |
ママが入りたかったが お休みだった |
|
今回もお世話になった アーバンイン伏見 とっても対応の良いホテル |
|
ホテルの駐車場 | |
BJさん、シゲさんおはようございます。 | |
ナベさんとユッキ〜は 朝風呂に行ってたらしい |
|
私の車に6人乗車で京都に向かう | |
三年坂 この坂で転ぶと3年以内に 死ぬらしい(@_@。 |
|
世界一辛いらしい | |
ユッキ〜が食べてたけど 全然辛くないって言ってた |
|
三年坂を上がった所にある 「七味屋」 |
|
いろんな辛しがある | |
だし汁に入れて飲むと 結構美味しい もちろん私達もお買い上げ |
|
らしい | |
京都らしい | |
お昼は11時からなので 時間調整をする |
|
どちらも美味しかった | |
そんなに甘いものは好きじゃないけど なんか美味しそう |
|
私達しか客はいない | |
心太 | |
わらびもち | |
コーヒーSET | |
750円のあずき | |
ママは一気 | |
3年坂から2年坂に行く道 | |
お昼は「奥丹」 湯豆腐のお店 |
|
入口 | |
なにやら人相の悪い人達が 入っていく・・・(笑) |
|
喫煙所はここしか無い | |
風情のある個室 | |
BJさん、シゲさん、ナベさん | |
意外と手頃なお値段 | |
これが木の芽田楽かな? | |
湯豆腐 | |
天ぷら | |
とろろ汁 | |
ここで「なおさん」と合流 | |
法隆寺でも東寺でもない 五重塔 |
|
でも立派! | |
カラフルなものが沢山 ぶら下がっている |
|
らしい | |
あまりひと通りのない道 | |
なおさんと梅 | |
除夜の鐘はここで突くらしい | |
○○じゃ〜〜って言うと 駐車出来る場所(笑) |
|
今回のナベさんはいつも 爽やかな顔してる |
|
午前11:00から呑める焼き鳥屋 「鳥せい」に来たが 画像でも分かるとおり 満杯状態なので諦めた |
|
隣の神聖で日本酒ソフト | |
これらしい | |
ビートルズのように 道を横断する人達 |
|
あまり寒いので 店内でソフトを食べる |
|
BJ宅に戻り先日の千葉動画の 鑑賞会をする 笑顔もメチャ可愛い BJさんの3女 |
|
二日目の夜はここ ニューオータニでの経験を持つ シェフの作る料理はすべて絶品! |
|
コリャ凄い! | |
メチャ、リーズナブル(@_@。 | |
生きてます | |
まずはこれ(笑) | |
かんぱ〜〜〜い! | |
今日は来てくれてありがとう〜〜! | |
でもナベさんがいなくて寂しそう | |
サーモン | |
さっきのエビ | |
絶品のコロッケ | |
天使のエビフライ | |
このキャベツも美味しかったな〜 | |
ステーキ | |
オムライス | |
ハンバーグ どれも定食屋レベルを超えた 美味しさだった また行きたい! |
|
3日目 帰る日はミーちゃん達と 駐車場に9:00集合なので 朝の散歩に出かけた |
|
宇治川の支流になるのかな〜? | |
です。 | |
時間が早いのでまだ準備中 | |
あそこが乗り場 | |
川沿いを歩いてみた | |
セローなら走れそう(笑) | |
とても情緒がある | |
良い雰囲気の シングルトラックを行く |
|
ここから排水してたら 先へは行けない |
|
水深は浅く1mは無い | |
橋の脇に遊歩道に降りる 階段がある |
|
龍馬とお龍 | |
三叉路 | |
こんなとこにも橋がかかっている | |
港だったのか? | |
まっすぐじゃない橋って珍しい | |
北へ向かう | |
時間が迫ってきたので この階段を上がり 大手筋通りに出る |
|
今回の荷物達(笑) | |
新名神はこの後雪になった | |
名港 | |
恵那峡SA 伏見からちょうど2時間だった |
|
天玉そばは無く かき揚げそば |
|
飛騨牛コロッケ | |
往路は未開通だった 高尾山ICが開通してる\(^o^)/ |
|
14:03 無事自宅到着 |
|
今回も関西の皆様が沢山集まってくれてとっても楽しい飲み会だった
年末に行けなかったBJ忘年会のリベンジを果たせてとっても満足だったし
今回もBJさんがとっても美味しいお店を案内してくれてとっても嬉しかった。
今回来てくれたシゲさん・ナベさん・ユッキ〜・ヨッチさん・hattarin・ななちゃん・なおさん・けんちゃん。
そしてご自宅ではいろいろとお世話になったよっちゃん、本当にありがとうございました。
また伏見に行きたいです。
今度は定食を食べに伏見に行こうっと(笑)
おわり