2012年信州ちょこっと
| 2012年5月12日〜13日 |
| ルート:12日・13日 |
| 参加者:おやじん・ペンギンさん・tomokiuさん・ベップさん・こうさん・ジョンさん・ひろ(混)さん・ゆみちゃん・bunさん・Takakoちゃん・海坊主さん |
| 6:03 自宅出発 |
|
| 6:45 高坂SA到着 Pさんの新車NC700X |
|
| 関越を走るNC700XとPさん | |
| こうさんとTMAX | |
| 道の駅うえの | |
| 3人で味噌ソフトを 食らっている 美味いのか? |
|
| 十石峠に向かったが通行止 | |
| 写真を見るとたいしたことない みたいだが今日は謎の 宇宙人が居ないので 迂回した(笑) |
|
| Pさんも迂回 | |
| 迂回路の先にある反対側の 通行止 |
|
| tomokiuさんがやって来た | |
| 十石峠駐車場 | |
| Pさん、満面の笑顔 | |
| ビーナスラインに入る前で 給油 |
|
| 入ってすぐに雪が降り出し 合羽を着込むが直ぐに 猛吹雪になり合羽は 大正解だった。 しかしベップさんは漢なので 合羽は着ていなかった。 ただ合羽を忘れただけかもしれないが(笑) |
|
| 吹雪のビーナスを走り 霧ヶ峰に来た 目的はもちろん・・・・・ |
|
| きのこ汁 300円 | |
| じゃがバタ400円 | |
| 天気も良くなったが 相変わらず寒い! ここに来るまでの最低気温は -0.5℃だった |
|
| 集合場所の扉峠に来たが 誰もいなかった |
|
| しばらくしてbunさんS到着 | |
| さかなさんも到着して 早速NC700Xの試乗 |
|
| こうさんは26日の為ここでお別れ 気をつけてお帰りください |
|
| そして信州健康ランドで乾杯p(^^)q | |
| こめちゃん、お久しぶり。 私のツーリングの先生です。 是非また一緒に走りたいです。 |
|
| 最近不幸続きのPさんの残念な顔 でもその顔で不幸は取り払われました (笑) |
|
| もうすぐ致死量を迎えるbunさん | |
| あれっ!ターさんの亡霊がいる 往路も復路も居なかったから おそらく亡霊! |
|
| 徳島からスーパーテネレで参加の 「ゆきみ」さん こんな顔して女性です (嘘) |
|
| ついに致死量を超えたbunさん | |
| おそらく今回の最長距離を来た JINさん 山口県からのご参加。 |
|
| 明朝bunさんの命令で 9:00出発 |
|
| 長野道で麻績ICまで行くが 塩尻北ICでETCゲートが 開かなかったような・・・・・ |
|
| やはり麻績ICでゲートが開かず 6本のネジを外し2本のネジを緩め カードを取り出す 今度はカードエラーみたいで チップ部分を拭いたら正常になった |
|
| ほんとはメチャ雄大な景色なんだけど ヘッポコカメラマンの為 ただの田舎風景にしか見えないorz |
|
| ヘッポコカメラマンでも バックショットは素敵! |
|
| いろは堂到着 | |
| おやき | |
| 最近厄払いしたPさん 草食系日本代表 tomokiuさん ヘビメタ好きな ベップさん |
|
| bun’s | |
| ちょっと座る位置がおかしな 海坊主さん |
|
| う〜〜ん、残念だorz | |
| いろは堂でおやきを食べたのに 昼飯食べに信濃大町にやってきた |
|
| ひろ(混)さんとゆみちゃん | |
| 県営駐車場 30分までは無料 1時間100円 ここでひろ(混)さんとゆみちゃんは 離脱 |
|
| 面白い店名だが 結構な人数並んでる |
|
| 黒豚君 | |
| メニュー | |
| Bセットの ラーメン |
|
| ミニカレー | |
| 黒部ダムカレー | |
| 豊科IC手前のGS | |
| bunさん | |
| Pさん | |
| 更埴JCTで上信越道に乗る | |
| 横川SAで休憩 NC700Xはなかなか良いらしい 馴らしが終わったら乗せてください。 |
|
| メチャ燃費の悪いPさん | |
| tomokiuさんが釜飯を食べたかったみたい 大変美味しいらしい |
|
| 関越に入ると予想通り渋滞していたが 事故の為側道をサイレン鳴らしながら 赤灯回して走るキャリアカーとたいして 変わらない速度で走れた |
|
| 最後の休憩は高坂SA 皆様二日間ありがとうございました 久しぶりにとっても楽しいツーリングだった。 |
|
| 19:02自宅到着 | |
今回も一年ぶりにryu-chanとお会いしたが話に夢中で写真撮るの忘れた。
ryu-chanごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
健康ランドでいつの日か参加者がさかなさんだけになったらこの企画は終わるらしい
一人でも参加者があれば続行になるのなら私は死ぬまで参加する事に決めた!
今回の走行距離 715.1km