岩手〜青森ツーリング
2012年10月6日〜8日 |
ルート:6日・7日・8日 |
参加者:おやじん・ママ・ペンギンさん・tomokiuさん |
![]() |
今日もフルパニで4:00出発 |
![]() |
羽生に5:10頃到着したらお二人は 既に到着していた。 しかし浦和本線料金所で ETCゲートが開かなかったような気が・・・・ |
![]() |
那須高原SA なんだか今日はやたらハーレーが 沢山走っている。 |
![]() |
吾妻PA 晴れてはいないけど雨は降らない 今回、冬ジャケットだけどちょうど良かった。 |
![]() |
菅生PAでフランク |
![]() |
tomokiuさん 39歳 独身 嫁さん募集中 条件は女性で日本人なら all ok (笑) |
![]() |
ペンギンさん 二人の子供と一人の奥様が いるけど毎週遊びに行ってるので もうすぐ家族に捨てられると思う・・・ |
![]() |
中尊寺PA 時間があれば中尊寺にも行きたいが 今日は無理! |
![]() |
矢巾PA 高速道路最後の休憩 |
![]() |
公務員さんがお仕事中 |
![]() |
12:21 盛岡ICで、やはりゲートクローズ どうもETCの調子が悪いので 交換します。 |
![]() |
14:11 龍泉洞到着 ここまでの道は最高です。 車いない、白線(笑) |
![]() |
入口 |
![]() |
水量が多い |
![]() |
龍泉洞から流れてきてる |
![]() |
中はこんな感じ |
![]() |
水量がおおいので音がうるさい |
![]() |
自然の感じが無くて ちょっとガッカリ。 |
![]() |
だそうです(笑) |
![]() |
こんな急傾斜の階段を結構 上り下りする。 |
![]() |
こちらのほうが味があるが 写真撮影は禁止なので写真は無い。 |
![]() |
龍泉洞からウネウネを楽しみ 八戸キャニオンに到着 これで今回のミッションコンプリート |
![]() |
大きなタイヤ |
![]() |
前回と同じルートイン |
ここもママが来たかった 「サバの駅」 普通の居酒屋ですがサバが とっても美味しい! |
|
「今日はメチャ疲れたぜ」の顔(笑) | |
サバの刺身 | |
ごまサラダ | |
キンキのから揚げ | |
鳥から | |
つぶ貝 | |
サバのつくね | |
ホタテ焼き | |
![]() |
二日目 6:30出発 今日は大間崎まで行ってフェリーで 津軽に渡る |
![]() |
私のナビはふるいので道が無くなり 休憩がてらルートの確認 |
![]() |
9:14 無事大間崎到着 |
![]() |
まずは焼き物(笑) このホタテは美味しかった |
![]() |
かもめ食堂は11:00OPENですが お店の好意で10:00に開けてくれた。 |
![]() |
P&Tは大間崎丼 |
![]() |
焼き物屋のおばちゃんに タダで頂いてメチャ嬉しそう! |
![]() |
なんと本州最北端で山口に お住まいのJINさんに偶然お会いした。 仙台の子供の所にGLで来たが 本日の出発時は雨だったらしく子供の 車で来ていた。 しかしこんな所で偶然お会いできるとは とっても嬉しい! |
![]() |
大間崎から脇野沢FTに向かう途中 景色の良い場所で一服 |
![]() |
仏ヶ浦 |
![]() |
FTの直前でお金補給 出発寸前にみーちゃんがお金貸してと 言うので3万円貸したが自分のお金が 無くなってしまった(笑) 郵便局ではセブン銀行のお金も 下ろせるのでとっても便利 |
![]() |
脇野沢FTに到着したらなんと こんな状態 車だったら完全にOUTだったが バイクなのでセーフ! |
![]() |
脇野沢FTで2時間待ち |
![]() |
やはりクリームソーダだね(笑) |
![]() |
さよ〜なら〜下北半島 |
津軽半島の蟹田に着岸して 今別のケビンハウス到着 入浴後タクシーで三厩の「秀寿司」さんに 向かう |
|
そして秀寿司さん到着 | |
かんぱ〜〜い! | |
マグロの喉肉と何か? | |
煮こごり | |
なんだろう? | |
北寄、イカ、白身 | |
お寿司も | |
子持ちイカ焼き すげ〜美味い! |
|
女将さん特製の海苔 歯ごたえがあり味が濃い |
|
たら? | |
部位 | |
夜はこいつと戦い就寝 | |
この場所がわかる人は龍飛通! | |
のどかな漁村 | |
階段国道 | |
さすがのPさんでもこの先は行けない | |
裏手から周り小魚を取りに行くのか? | |
満面の笑顔が素敵(笑) | |
8:30のOPENに合わせて 岬屋に来た |
|
お茶中 | |
サービスのおでん 僕はこんにゃく嫌い |
|
ホタテ串 | |
![]() |
9:15頃龍飛崎を出発して自宅に向かう ここは本州最北端のPA |
![]() |
前沢SAで前沢牛を喰らう |
![]() |
2000円は払えないので 1260円で勘弁してもらう |
![]() |
1260円の牛串 |
![]() |
揚げたこやきと 揚げシューマイも頂く |
![]() |
さすがに今回はこのツーショットが多い |
![]() |
菅生PA 往復ハーレー軍団に遭遇した |
![]() |
フランク |
![]() |
安達太良SAでPさんに 揚げまんじゅうみたいなのを おごってもらった |
![]() |
早くしないと日が暮れる |
![]() |
もう真っ暗になったが大谷PA |
![]() |
大谷と言えば餃子ドッグ 下り線にはかなわないが ここも結構美味しい |
![]() |
東北道と圏央道の分岐でPさん、 tomokiuさんとお別れして 圏央道 狭山PAでお尻休憩 |
![]() |
30分もしないで帰れるがお尻が 限界だった。 |
21:46 無事自宅到着 総走行距離は1854.7km |
|
今回は日本三大鍾乳洞制覇の為龍泉洞に行ったがあまりに観光地化されていて
ちょっとガッカリだったが盛岡から龍泉洞までの道と龍泉洞から八戸までの道が
とても楽しかった。
やはり東北の道はいつ走っても楽しい!
今回のツーリングでは合羽を着ることもなくとても良い天気に恵まれ
最高の大間崎と龍飛崎を見ることができた。
今回は往復ハーレー軍団に遭遇したがたぶんこれの集まりだっただろう
なにはともあれ3台とも無事故無違反で無事帰宅できたのが良かった!
今回の走行距離:1854.7km