関西チームと信州健康ランド
2013年5月3日〜4日 |
参加者:おやじん・ママ・ペンギンさん・noriさん・Ryo君・ベップさん・関西チーム |
ルート:3日・4日 |
![]() |
7:00 自宅出発 |
![]() |
大垂水峠は大渋滞 |
![]() |
中央道はそれほど渋滞していない |
![]() |
いつものセブンで休憩 |
![]() |
結局勝沼ICから高速に乗る そう言えば甲州街道の甲斐大和駅 から柏尾の間で光電管の取り締まり やってました(@_@。 |
![]() |
こんなTシャツがあった |
![]() |
朝飯はやっぱり天玉そば |
![]() |
正面に見える南アルプスには まだ積雪が見える |
![]() |
ここでたこ焼き買おうと思ったが 全く客を裁けないので 諦めた(笑) |
![]() |
長野道で事故があったため 長野道の分岐手前がかなり渋滞 していたがバイクなので それほど影響無くてーもねえさんの お店に到着した。 そしててーもねえさんに素敵な 場所を教えて頂いた。 |
![]() |
まずはガス補給。 ここの店員さんがとっても フレンドリーだった(笑) |
![]() |
教えてもらった花の公園に来た |
![]() |
芝桜がとっても綺麗 |
![]() |
芝桜の有名な所は沢山あるが ここもなかなか綺麗だった。 |
![]() |
そして権兵衛トンネルを抜ける トンネル手前で光電管の 取り締まりやっていた。 一日に二回の取締に出会うのは 北海道以来。 もちろん私は安全運転なので 捕獲されません\(^o^)/ |
![]() |
伊那から下道で信州健康ランド に向かうと奈良井宿を通る 地名は知っていたが行った事 無かったので来てみた |
![]() |
昔の宿場町のようで江戸時代の 建物がそのまま残っているみたい |
![]() |
そのほとんどの家が 〜屋になっている |
![]() |
鍵の手 |
![]() |
水飲み場ではない |
![]() |
あんないっぱいいた観光客は ここには来ないみたい |
![]() |
いい感じのお寺なんだけど |
![]() |
奈良井宿の景観に合っている |
![]() |
宿もちゃんとある |
![]() |
仁先生が泊まっていそう(笑) |
![]() |
何だろう? |
![]() |
さるなしソフト(激?) |
![]() |
舗装されていなければ 情緒があるのだが |
![]() |
細い路地もある |
![]() |
奈良井宿で時間を潰したので チェックインの時間になった(*^^)v |
![]() |
2週連続でお世話になります |
今回集まった24人の中で 多分たった一人の20代 その名はベップさん!(笑) |
|
食欲旺盛な若者は 見ていて気持ち良い! |
|
悪事を企むペンギンさん(笑) | |
甲府の仙人 Cobaさん 健康ランドか熱海でしか 会いませんね〜(笑) |
|
noriさんはRyo君と一緒 とっても素敵な小学6年生 |
|
乾杯の練習は欠かせない | |
誰の顔も写っていない(笑) | |
かんぱ〜〜〜い! 凄い人数ですね〜〜 |
|
あんこさんとBJさん | |
起きているとこんなに カッコイイのに・・・ |
|
すぐにこうなってしまう・・・ | |
最近のナベさんは素敵な笑顔 が多くてとっても素敵! |
|
ついに病気が発病し R1200GSに乗り換えた ヨッチさん |
|
![]() |
noriさん号 FJR1300A いつもピカピカ |
![]() |
親子でツーリング |
![]() |
イイネ |
![]() |
まつくぼ到着 |
![]() |
大人数 |
![]() |
皆さん量の多さに奮闘してる |
![]() |
Ryo君は食べられるのか? |
![]() |
こんな感じ |
![]() |
関西チームはこれから 開田高原に行くらしい ここで関東組とお別れ |
![]() |
BJさん、お疲れさまです またどこかで遊んでください |
![]() |
tomokiuさんは徳島までお帰り |
![]() |
シゲさん、また事務所に遊びに 行かせてくださいね〜 |
![]() |
諏訪まで下道を走りましたが 八王子は夕方雨なので 諏訪ICから中央道 ここは中央道原PA |
![]() |
談合坂でポツリと来た |
![]() |
バビュンと自宅 |
久しぶりに関西の皆様と呑めてメチャ楽しかった!
またどこかで遊びましょう!
今回の走行距離:444.8km